トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
日直ってどんな感じ? こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/
近鉄特急しまかぜに乗った記憶を神に消されたあホです(-_-)zzz〈ネルナ

<本題>
自分明日日直なんですよね。掲載されていたら今日。
それで気になったのですが、皆さんの学校の日直のルーティーン的なものってなんですか?
自分の学校は
@8:10までに職員室に学級日誌取りにいく
A毎授業の内容と皆の授業態度などをまとめる
B終学活で良かった点と悪かった点を言う
C終学活にスピーチする
ってところですね。
The end
迷鉄名古屋 #2面3線カオス駅 #西園寺さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 結構 少ないっ.'
    こんにちゎっ.

    -` 虹乃羽 だぞっ.


    。_


    虹乃羽の
    小学校は,


    T

    朝の会 進行.

    U

    授業のはじめの挨拶

    (これから◯時間目の授業をはじめます.
    よろしくお願いします.)

    V

    授業のおわりの挨拶

    (これで◯時間目の授業をおわります.
    ありがとうございました.)

    W

    帰りの会 進行.


    これだけ.'
    結構 少ない.'

    中学になったら
    増えるんかな...


    。_


    でゎっ.
    -` 虹乃羽 / このは さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • 私の学校の日直 うかです、こんにちは!
    私の学校の日直のお仕事です。

    @前日に、明日の目標、その手立て、評価基準を決めてホワイトボードに書く

    A8時5分までに教務室に行って、日誌と出席簿をもらって、担任の先生に目標これでいいかチェックしてもらう

    B先生の机に主席簿を置く

    C日誌を書く
    →→→日付、今日の日直、天気、給食配膳にかかった時間、休みのひと、やった授業、その先生と授業内容、今日1日の出来事、感想

    D朝の会、帰りの会進行

    E帰りの会のとき、目標の評価をする

    F帰りの会が終わったら、日誌を先生に見せに行く

    です。
    隣の席のひととふたりで日直をするんですけど、いま私の席の隣は私の好きなひとなので、日直が楽しみです!
    仕事は面倒です!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • 日直! こんにちは、みのちゃんです。

    私の学校は日直のやることが少ないです。

    @朝の会
    A帰りの会
    B「さようなら」の挨拶
    C給食中に自分が好きな音楽を流す だよ!

    しかもCはおとといから卒業までだから実質Bまでしかないよ!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • 面倒〜 普通に面倒。

    私のところは

    1 7:50までに日誌を取りに行く

    2 朝の会をする

    3 黒板に日付、曜日、名前、目標を書く

    4 掃除がない日は前の黒板を消す(いろいろ先生からの言葉あるので)

    5 給食のいただきます、ごちそうさま

    6 終わりの会をする

    7 日誌をまとめる

    8 先生に提出

    です!もし1つでもできないともう1日やります!

    私は昨日日直だった…

    でわ♪
    ぴーなっつ。#ドイツ超大好き民#低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • ゆい☆のクラスは! やっほー♪
    ゆい☆だよん!

    ゆい☆のクラスは、ほんとに楽だよ!

    ただ挨拶するだけだから!

    「お願いします。」「ありがとうございました。」
    っていうだけ!

    結構みんな大変だね!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 日直! こんにちは!璃愛です。

    璃愛の学校の日直は、

    日直日誌に、日付、

    時間割、自分のことを一言書いて

    帰りに先生に渡します。

    あと、日直と給食前の人が

    1人ずついるんですけど、

    一緒に給食ワゴンをとりに行く。

    そして、給食の人は米をよそう。

    日直の人は横で立ってる。

    こんな感じが日直の仕事です。

    みんなの学校とは少し違うと思います!

    またね・:*+..:+
    *璃愛*りあ # 雰囲気戻すさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 日直! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの学校の日直について発表します。

    ゆーののクラスの日直のルーティーンは、

    @朝のHR(ホームルーム=学活)で担任の先生から日直日誌を渡される

    A毎時間が終わると黒板を消す

    B日直日誌に、毎時間の単元と先生の機嫌を書く

    C帰りのHRでの「明日の連絡」をまとめる

    D放課後に職員室へ日直日誌を持って行く

    こんな感じです。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation