トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
本命チョコを渡したい!! どうも!寝ること大好きねむねむにゃんこです!
【本題】
もうすぐ(結構後だけど…)バレンタインですね!
私には本命チョコを渡したい人がいるのですが…違うクラスだし、ほとんど関わったことないし、
もしかして嫌われちゃう…!?とか思ってるんです…。
そこで聞きたいことがあります!良かったら全部答えてくれると嬉しいです。
@全然関わったことのない人にチョコ渡されたらどう思う?
A手渡し以外の渡し方だとやっぱり効果はない?(例:友達に渡してもらう)

他にも、成功しそうなやり方などがあったら、どんどん書いてください!
ねむねむにゃんこさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月23日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • バレンタイン! こんきゃる!きゃるるです!

    本命チョコって緊張するよね!(今年やるつもり!)
    ちなみに女子でーす!

    では早速質問に答えていきます!

    @嬉しいかな!ちょっとドキドキするかも!
    A知ってたらごめんだけど、心理テストに載ってたのは、
    告白はなるべく面と向かって直接伝えよう。
    手紙や電話は、相手の表情が見えないので、
    誤解をまねいてしまうことがあるよ。
    また友達に伝えてもらうのもNG。

    だそうですよ。

    しっかり自分で気持ちを伝えて、
    相手に喜んでもらえるようにしてくださいね!

    ねむにゃんちゃんファイト!ばいきゃる!
    きゃるるさん(三重・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月25日
  • やっぱり、不安だよね! こんにちは!もちもちです★
    私もあります!好きな人にチョコ渡したら、
    なんか「ひかれちゃうかも」ってなんども思ったことあります!
    でも、勇気を出して渡してみると、
    意外と「ありがとう。」と受け取ってくれますよε-(´∀`*)

    @「え、あ、ありがとう(ど、どうしよう!チョコもらっちゃった…!
    あの人、私のこと好きだったんだ!)」結構ドキドキする(〃∇〃)

    A自分で渡した方が良い!なぜなら、関わったことなくて、顔もあんまりわからない状態で、友だち(Aさん)に頼んで渡してもらったら、その好きな人が「Aさんからもらった」と勘違いして、好意を示してもらいずらいからです!

    渡すの、頑張ってください! 私も本命チョコ頑張って渡します(*´艸`*)
    もちもちさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 本命チョコ! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    @ちょっとドキドキする!(#^.^#)
    A直接渡したほうがいいよ!(自分で)
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#眠いよぉ(_ _).。o○さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • バレンタイン
    やっほー!
    ひまりです!^^

    ________。*

    1. うれしい!

    嫌な理由ない!

    2. よくないかも><

    自分で渡したほうが
    気持ちと本気さが
    伝わると思う!><

    がんばってね!><
    応援してるー!^^

    *。________

    ばいばーい!
    @ひまりさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • 頑張れ! どうもこんにちは。運動好きです!
    僕は男子なので、男子目線でいかせていただきます。
    @全然嬉しいです。
    A絶対手渡し
    友達からだと、本人から渡されたかったとガッカリしてしまう可能性があります。

    とりまファイト!
    運動好きさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • 緊張するよね! どーも!ひかりです^ - ^
    ーーーーー本題ーーーーー
    緊張するよね。わたしは本命チョコ渡したことも作ったこともないけど答えるね!
    @嬉しい!人によって違うけど、少なくともわたしは嬉しいな!
    A手わたしがやっぱりおすすめ!でも、渡せるだけで満足っていう事なら靴箱に入れたり、名前不明でもいいんじゃないかなー?
    成功する方法は、思いをしっかり伝える事!想いが強く伝われば、OKもらえるって!応援してるね!バイバイ
    ひかりさん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • オッケー!本命チョコ渡すの!勇気あるねー やっほらんらんるーだよー。
    そろそろニックネーム変えようかな・・・。
    本題
    1,全然全然うれしい!チョコが嫌いな人以外は多分嬉しいよ!
    誰かからチョコを渡されるのも嬉しいし、チョコたべたいだろうし全然okだと思う
    2,うーん・・・できれば自分で直接渡したほうが効果あるかも!でも友達とかに渡したりするのでも普通にいいと思うよ!
    じゃあ参考になると嬉しいです!
    ばいちゃ
    らんらんるーさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • 頑張れ!!いける!! @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    バレンタイン…もうそんな季節かぁ…。

    頑張って、絶対いけます!!

    1.なーるんは嬉しいです!!

    そこで告白するのなら話は別だけど、

    話したことがないのなら、笑顔で渡して

    好印象を与えてくださいね。

    2.手渡しが一番だと思う。

    気持ちが伝わりやすいから!!

    ねむねむにゃんこさんの恋が叶いますように♪


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • 直接! こんにちは。男子からですが失礼いたします。

    @関わったことも全然ないのなら、えっ突然何?と思われるのには違いありません。もしかしたらあなたのことも知らない可能性もあるので、渡す前によく関係をつくっておきたいですね。

    A友達は・・・、ね。やっぱり直接もらったほうが嬉しいですよ。

    では!
    たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • ふぁいと! やほやほー!チェリーだよー!

    まじで共感したっ!
    うちも好きピと全然接点なくて、認知されてるか?ってレベルなんだけど、チョコあげたいよねーー

    〈本題〉
    @うちは女子だから分からないけど、嫌ではないと思う!
    でも、正直「誰っ?」ってなるかも、、、
    まあ、あげてみたら仲良くなるきっかけにもなるんじゃない?
    あともしかしたら「廊下で会った時からずっと主さんのこと好きでしたっ!」っていうきゅんきゅん展開が待ち受けているかも、、、!!

    Aうーん、、、悩むねー
    ほとんど関わりないなら顔認知してもらうためにも直接手渡しがいいと思う!
    あと、主さんが可愛すぎて一目惚れして両思いに、、、なんてこともあるかもよ!

    主さんの本命チョコをちゃんとお相手が受け取ってくれること信じてるよ!
    ふぁいと!!
    チェリーさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation