トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
バレンタイン こんにちは!もうすぐバレンタインの時期なので質問をしていきたいと思います!
私は小学校の頃に2回だけ好きな人(幼馴染)の家に行ってバレンタインを渡したことがあります。その時は本人は出てこなくて渡して終わりだったのですが、今年は渡そうと思っています。告白をしたいのですが、本人は出てこないので直接は無理だし、手紙は小学校の頃に返事がなかったことがあるので怖いです。そこで質問です。
@LINEで告白はありか
A渡す前にバレンタインあげる的なLINEはいるか
B告白は渡した後に言った方がいいか(LINE)
C塾やクラスが一緒なので気まずくなるのは
避けたいです。でも、来年受験生だから告白
した方がいいか
長文失礼しました。
答えてくれたら嬉しいです!
さらぴさん(滋賀・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • バレンタイン! やっほー♪
    ゆい☆だよん!


    バレンタインだ!!

    @ありだと思う!
    絵文字とかを使うといいかも!

    Aサプライズでいいんじゃない?

    Bあとかな?

    C告白しちゃえ!!
    頑張って!!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • バーレンターイン こんにちは おとです。

    @LINEでの告白ありだと思います。
    それで私も行けたので
    Aサプライズの方がいいんじゃないかと思います!
    Bそっちの方がいいと思います!
    C振られたとしてもこれからも仲良くしてねって言えばいいと思います。学校でもいつも通り振る舞っていれば大丈夫だと思います!
    おとさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • バレンタイン! こんにちは、向日葵です(*^^)/

    質問に答えます!

    @アリだと思う!LINEだと文字が残るから。

    Aサプライズで渡すのもいいと思うよ!

    B後がいい

    C告白したほうがいい

    こんな感じです!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • バレンタイン! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    バレンタイン、友チョコ11個のゆーのが答えます。

    @ゆーの的には、LINEでもOKだと思います。

    Aいらないと思う。サプライズの方が効果があると思う。

    B後の方がいいと思う。

    Cもし振られた場合、気まずいです。でも「弱気は最大の敵」です。

    強気で行きましょう!今のうちに告白したらいいと思う!

    頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation