トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
誰か教えてー! こんにちは、あわわです、、、(仮名)11の小5です。
学校のタブレットのキーボードが反応しません(T . T)どうすればいいですか、、、
あわわさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • いっしょだぁ、、 みぃとです!ほんだーいタメなの許してね、!
    一緒だ!私もね5年の3学期くらいの時タイピングしようと思って
    学校のタブレット開いてアプリ開いてよし!で始めようとしたら
    なんかキーボードが反応しなくて、一回再起動してもう一回しようとしたのね、でもまだ変わらなくてもしかしたら壊した?と思って、
    でも怖くて先生には言えなかったんだよね、!
    んでんで!6年の一学期くらいに流石にタイピングしたすぎて
    担任の先生にあの、キーボード動かなくてって言ったんだよね。
    そしたらなんか先生ががちゃがちゃ触ってて何分か経ったら
    一旦タブレットカバー外して付け直してみたら?みたいに言ってきて
    やってみたんだよね。でもなんも変わらなかった笑という話を
    タブレット本人で打ってる笑なんでか直して貰えなかったね、、、
    だけどあわわさんは治してもらえるといいねっ!長文ほんとごめん!
    でわー!
    みぃとさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月26日
  • えっと! 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    担任の先生に相談するのがてっとりばやいと思います
    もしそれがためらわれるようならそのパソコン会社に問い合わせて
    キーボードが動かないむねをつたえるのがいいと思います!

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • 直し方! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    直し方@
    電源を消して再起動する
    直し方A
    設定で『一般』のところから『キーボード』を押す。その次に一番上にある『キーボード』を押す。その次に1つの必要な言語だけをのこしてあとの言語は右から左にスライドして消す。
    それでしばらく?1日?くらいしたらキーボードが使えるようになるっ!
    ばいにゃっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#気まぐれ(*≧∀≦*)さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
  • 先生に言う! あーる#にこらぶです!

    先生に言うのがいちばん

    朝起きたらキーボード反応してくれないんですけど、、、

    って言ったらどうですか??

    業者さんが修理してくれるみたいです!
    あーる#にこらぶさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation