トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これ誰か解決して・・・#音楽@合唱 ども!ヱダマメだ☆

本題イクヨ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
音楽の授業で今3年生の卒業式で歌う
「旅立ちの日に」を練習してるんです
自分のクラスホントにやばくって(ヤバイは言いすぎかも)

女子:声量が雀の涙
男子:ハイパー音痴
どうすればいいですか…
女子はしっかり練習して改善しているようなしていないような…
という感じなんですけど
男子はやっぱり練習しない!
練習させたいのにどうすれば良いんですか…?

男子と女子の歌の再現↓
男子:
イマァ↑ワカレェ↓ノォ↑トキィ↓
女子:
イマ…ワカレノ…トキ…
男子の変声期真っ只中という状況はわかっているのに…

1週間音痴解決してません!(マ○モ湯構文)
合唱って知ってますか!?
↑友達が言ってたんですけど
「オマエモナ!?」

そんじゃ回答待ってまーす!ヱダマメでしたーまんだら☆(ゝω・)vキャピ

※※年下&年上歓迎!呼び捨て、あだ名呼びOK!


※曲の歌詞は権利侵害になるので書かないでね。
ヱダマメさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月21日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • ピアノ習ってる子いるかな? こんにちは!みゃいです!ヱだまめさんのことヱだちゃんって呼んでいいかな?
    じゃ、早速本題!
    クラスにピアノを習っている子がいるならその子にみんなが教えてもらうのはどうかな?参考にならなかったらごめんね

    じゃ、ばいばーい!( ^_^)/~~~
    みゃいさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • なるほどなるほど えっと、まず男の子たちが音痴なことですが、声変わりで声が出しづらい子もいると思うので、そこは少し大目に見てあげてください!

    次に声量ですが、私も声が小さいのでよく分かります。恥ずかしいし、自分が大きな声を出していると思っても人から聞いたらそうでもなかったりします。あまり解決方法がわからなくてごめんなさい。

    そして、声量ややる気にも繋がることですが、みんなやっぱり〜して!しなさい!って言われるとやりたくなくなると思います。
    だから最初は楽しく歌うのがいいと思います。まずは楽しく歌う。
    そして、慣れてきたら真面目にやり始めてみんなのいいところと、直した方がいいところを言いあう。
    これを繰り返したりするのがいいんじゃないかと私は思いました!
    Nicoさん(静岡・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • わかる! こんにちは
    こっちは小学校の卒業式で旅立ちの日にではなく最後のチャイムを歌います。自分も音痴だし他の人も激ヤバ音痴なんで今のところ結構やばいです。もう自分は卒業の歌なんて気にしてないけど…
    がんばれ
    それでは
    吉煌さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • 仲間を見つけて一緒に! こんにちは!ひろぴーです!
    自分たちも『旅立ちの日に』を歌います!
    そうやっていく中で、大切なのは、協力してくれる仲間を見つけることです!
    前回の合唱では『カイト』を歌ったのですが、上下に分かれて練習しました!
    最初どちらもうまくいかなったのですが、その後率先してくれる女子2人や先生などでうまくいきました!(ちなみにピアノ習ってる人で、上に女子2人、下に自分一人です)
    なので、周りの人で努力している人と一緒にまとめていけば練習はできると思います!音痴なのは仕方がないので、曲をいっぱい聞かせて音を覚えてもらって、パートのピアノの音取りで練習していけばなんとかなると思います!
    ひろぴーさん(富山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • こうするといいかも! 女子には、大事な高音を担当してもらわないといけないから、しっかり、男子に負けないよう、発声練習をしてみる!とか、男子の声量に負けないようにすると思わせる、とか?
    男子は、同じ部分を何回も歌わせてすこしづつ、音程をあわせていく、もしくは、その男の子たちの中でも一番歌うのがうまい人にまかせてみるとかしてみるといいとおもいます!
    ノエリンさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 声を大きく出すコツ! ども!現在進行系で合唱団所属のばななみるく。です!
    ええっと、音痴の方は解決策わかんないけど、大きな声を出す方法置いときます!
    その一・姿勢を正しく!
    合唱するとき一度は教えてもらう、姿勢ってあるよね。
    足を拳くらいに広げて、肩を上げて下げる。そして深呼吸。みたいなやつ!
    やっぱりこういうのをきちんとやると、声が出やすく、歌いやすくなります!
    その二・腹に力を入れる
    お腹に力を入れると、大きな声が出ます!
    裏声を出すと、どうしても喉に力を入れて発音しちゃう子いるよね。
    でもそれだと、あまり声が出ないし、喉に負担がかかっちゃう!
    だから、息をするたびにお腹を動かすイメージで発音してみよう!
    喉に負担がかからないし、おすすめでーす
    その三・恥じらいを消す
    やっぱり一番はこれだと思う!声を出すのに躊躇しちゃう子はやっぱり声が小さくなっちゃうよね。だから、声を出すことは恥ずかしいことじゃないよーって言う意識を持ってほしい!

    おまけ
    あとは、ものすごく遠くに声を送るイメージで言うのもいいかなー。
    すごく雑なので、参考程度に見てくれるとうれしいでーす(*^^*)
    (^_^)/~ばいばい!
    ばななみるく。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 男子は声変わり? 餅米だす。

    男子は声変わりの最中だから音痴なのかな?そうでなくても基本的に男子は声が低いので歌を歌いにくいんです。まぁ練習はするべきですよね。だから休み時間に男子と女子で分けて練習してみてはどうでしょうか?別々でアドバイスが出せるので良きアイデアだと思います!
    男子達には音痴お直すような歌い方で歌ってって言っておく。
    女子達は声が小さいなら「お腹から声出して歌うんだよ!恥ずかしがらんでいいからね。」って言う。そもそも恥ずかしいから声がスズメの戸締りなんですよね。もっと腹から声出せや!!って言うのを伝えると良いですよ。

    音痴なのはどうしようかね
    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • いいなぁ・・・ はろーっ.(・ω・)
    卒業間近の兎空です!

    ── Start ──

    私ももうすぐ卒業なんだけど・・・
    私は卒業の曲ぜんぜん違うんだけど・・・泣

    正直私は『旅たちの日に』を歌いたかったんですよ、
    去年の卒業生も『旅立ちの日に』を歌ってたし確定かなって思ったら

    ぜんぜん違う曲になってて・・・
    『え、マジか・・・』ってなりましたw

    本題に入ります・・・

    朝の時間に『旅立ちの日に』を
    練習する時間を設けるのはどうかな?

    音楽の先生とかにしっかり音程の
    練習する時間をもらったりしないと音痴は治らないかも・・・

    ── Finish ──

    ぐっばい(・ω・)ノ
    兎空/とあ #元悠夢#スノ担さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 音痴なのは困るね、、、。 やっほー!ヱダマメさん!フヒラーボールです!
    音痴なので練習してほしい!っていうのは男子は普通練習しないよね?だから男子にはご褒美をつけるといいよ!◯◯奢ってあげるから練習して!上手になったらいいよ!みたいな?動画とか送ってもらえたらわかるでしょ?でもこれぐらいの案しか出てこなくて、、、。参考にはならないけどごめんね!では!またキズなんで!
    フヒラーボールさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • あみかの学校も!! あにょん ( .. )ノ

    あみか でぅ.

    [れちゅご☆]

    あみかの学校も

    今練習してる!!

    ポイントわ,

    -先生に、ピアノでメロディーだけを弾いてもらって音を確認

    -休み時間曲を流しておく

    -替え歌で覚えてもらう(面白い=理解度が深まる)

    何よりこの曲、

    まぢむずいもんね><

    お互いうまく歌えるようになりますように

    [ふぃにしゅ]

    また会おうね

    ばい ( .. )ノ
    あみか@Amika_.。さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation