学校に馴染むにはどうしたらいい?
こんにには!あみぃです。(名前覚えてくれると嬉しいです!)
サッソクホンダイ
最近海外に引っ越しました。海外の学校に通っているのですが、なかなか学校に馴染めません。それに、学校はすべて英語なので、英語がわからず友達を作ることも出来ません。友達を作りたい気持ちはあります。英語をしゃべりたいと思います。ですがいざ喋るとなるとなかなか喋ることができません。どうしたらしゃべれるようになるか教えてもらえますか。長文失礼しました。 あみぃさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:7件
サッソクホンダイ
最近海外に引っ越しました。海外の学校に通っているのですが、なかなか学校に馴染めません。それに、学校はすべて英語なので、英語がわからず友達を作ることも出来ません。友達を作りたい気持ちはあります。英語をしゃべりたいと思います。ですがいざ喋るとなるとなかなか喋ることができません。どうしたらしゃべれるようになるか教えてもらえますか。長文失礼しました。 あみぃさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
手振りや身振り、表情で伝えよう! こんにちは、みのちゃんです。
そういうときは、手振りや身振り、表情などで伝えると良いと思います!
そうしたら相手にも伝わって、いいと思います。
あとは私のクラスに外国人が来たときは翻訳機を使っていました!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
めっちゃわかる… こんにちは、あみぃさん!初めまして、伊織(いおり)と申します。久しぶりに回答送るな…
自分も親の都合で海外に住んでるんでその気持ちめっちゃわかります…。
英語とか特に難しいですよね。最初のうちはgoogleの翻訳機を使わせてもらったり、身振り手振りでもいいと思います。それと、よく使うフレーズとスラング(日本語でいうとそれなとかヤバいあたりの)も覚えとくと便利です。
あと、クラスのイベントに積極的に参加するとか!クラスのイベントに参加してみることで距離が縮まったりします、自分も実際そうでした。それと笑顔も大事だと思います。笑顔を見せることで親しみを感じてもらいやすくなるし、緊張するだろうけど笑顔を見せるのはいいかも…!
海外生活大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!自分は来て1年とちょっとですが、割と英語喋れるようになってきたんで、あみぃさんも頑張ればきっと大丈夫!大変だけど無理しないでくださいね∩^ω^∩ 伊織さん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
大丈夫! こんにちは、弥勒です!
よろしくお願いします!
本題!
無理に喋ろうとしなくても大丈夫!
最初は絵を使って伝えたりしたり、身振り手振りでしたら、相手にも伝わると思うよ!
一生懸命なところを見れば、外国の子たちも伝えようとしてくれるかも!
自信を持ってください!
ではまた*\\(^o^)/* 弥勒さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
応援しています! こんにちは!
中学1年生の、のぞみです
私も転勤族で、友達がなかなかできなくて悩んだことがあります。
海外に転校したことはないから、参考にならないかもしれないけれど、読んでくれたら嬉しいです!
日本人は英語の文法をしっかり守って喋ろうとするらしいけれど、意外と単語を
並べるだけで通じることがあるので、カタコトや身振り手振りを使って
笑顔で話せば、友達ができるかもしれません(*‘ω‘ *)
ちなみに私は、初めての転校のとき、学校に行きたくない時期があったんですけど
担任の先生に相談したら、仲良くしてくれそうな女子に先生から話をしてくれました。
そこからは、勇気を出していろいろな人に話しかけて、気の合う人を探したり、
地域のイベントに積極的に参加して、クラスメイトと会ったりして、
友達づくりを頑張りました!
クラスには絶対に気の合う人がいるから、勇気を出してください!
あみぃさんに親友ができるよう、応援しています(●´ω`●) のぞみさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
自信をもって!!! 英語は喋れる?
喋れるんだったらハキハキはなそう!私も出来ないけど、、、!
ネイティブでなくても、外国の子たちも、受け入れてくれると思う!
頑張ってください!
みお、さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
こんな事聞いたことある! どうもねこ丸っす!
確か、英語アニメを見ると良い?みたいなのを聞いた事ある!だから英語アニメを見てみたら何か変わるからも!
役に立てなかったらごめんね-_-b ねこ丸さん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
英語はしゃべれなくてもいい! こんにちは♪ ネコ大好きです!
英語がしゃべれなかったら、絵を描いて伝えたり、身振り手振りで話すのがいいと思います。
海外での生活、楽しんでね!! ネコ大好きさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。