発表が怖い、緊張する
私は学校で発表する時にとても緊張してしまいます。手が震えたり寒くなったりして発表が怖く感じてしまいます。話し合いなど言いたいことがあるのに手が挙げられないことがあります。同じ人がいたら回答お願いします。
みぃさん(群馬・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:13件
とうこう日:2025年1月20日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
覇鷺も! こんにちは、覇鷺☆だよ!よろしくね
【本題】
覇鷺も手を上げるの嫌だよ!
緊張するよね!あと知らない人と喋るの苦手かな?
覇鷺声ちっちゃいから全然響かない。。。
昔は良く手を上げてたけど学年上がるにつれて
手を挙げる回数減ってきてついに5年なって0回。。。
そんな感じで覇鷺も苦労してるから
一緒に頑張ろ!
バイバイ(^_^) 覇鷺☆さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
私も緊張する! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのも学校の発表会は緊張します!
声も震えがちになるし、ゆーのは涙目になります。
本当に涙を流しすことはないけど、うっすら目に涙が浮かびます。
でもいざ、発表をし出すと案外うまく行くことが多いです!
ゆーのは発表前の緊張感がやばいです。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
わかる! @ 元彩音
璃愛です!!
___
璃愛も.
その気持ち
本当に
わかります!!
学校で.
発表する時とか
緊張しすぎて.
声が震えたり.
手が震えたり.
涙目になります.
大勢の人が
みている中で.
発表とか
全然できないし.
声が小さくなる.
発表にあまり
なれてないから.
怖いんだよね ..
深呼吸しても.
無理かもです.
あと.
授業中とか
発表怖い.
理由ゎ.
間違えていたら
怖いからなの.
手を挙げる
勇気も出ないし.
まぁでも.
徐々に克服
できたら
いいです ..
___
またね~・:*+..:+
*璃愛*りあさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
わかるっ、、! こんちゃ!るーにゃだおっ♪発表とかって怖いよねぇー、、間違えたらどうしようとか考えちゃうけど、考えていることより実際できてたりもする。だから、私は「自分なら大丈夫!」って信じて発表とかやるよ!自分から手を挙げるのはまだできないけどね、、wばいちゃっ♪ るーにゃ #猫好きさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
共感! 僕も、めっちゃ得意なリコーダーのテストがある時、緊張しすぎて涙目になりました…
息が荒くなって最後らへんは…オワッテルネ
意外と、陽キャな方なのに、なんで緊張する?
僕より緊張する人は滅多にいないほどなんやけど、参考になったら嬉しいな。
@みんなの顔がジャガイモ
A「我の発表聞いてくれ!」な自信
Bみんなの目をみて「あの子可愛い」って自然に思う(ちょっと変態?)でも、みんなの目をみることは大事なのさ!
コレを意識しても、発表は難しい…
分かります…
じゃあまたねー。
円周率さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月22日 -
私も! やっほーあっぴだよ!
本題行くよーーー!
私も発表が怖くて、先生に、「じゃあこの問題をあっぴさん」って当てられたら、本当はわかってるのに怖くて発表できないな〜。あと、発表しようと頑張ってる時に、「本当にあってるかな?」とか、「間違ったらどうしよう」などで心配しちゃって発表できない!でも、落ち着いてこたえたら私はだいじょーぶかな!
参考になったら嬉しいです!ばいばい!!! あっぴさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
わかるよー! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
みぃさんこんにちは♪
本題
おもちねこもよく発表するときに緊張して手が震えて寒くなるんだ…
だからみぃさんの気持ちよくわかる!
今は共感しかできなくてごめんねm(._.)m
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこ#お腹すいたーさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
わかる!! 発表の時って声が小さくなっちゃうし緊張するよね!
私も昔あって涙目になっちゃって、必死に隠してたことも…w
最近は気にしない事にしてるよ!
みんな自分のことに夢中で人のことはあんまり気にしてないから大丈夫! しずかさん(兵庫・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
わかる⭕️ こんにちはにょです
わかるよその気持ち
声がちっちゃくなったり
する
ゆっくりでいいから
いっしょに頑張ろう! にょさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日 -
緊急を和らげる方法は 深呼吸をする
好きな音楽を聴く
好きな香りを嗅ぐ
プラスの自己暗示をする
ストレッチなどで体を動かす
緊張をほぐすツボを押す
緊張を抑える食べ物を食べる
がいいと思います。 トゥクトゥクさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月21日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。