トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活辞めたいです… 中一ですが部活をやめようか迷ってます…
親も良いと言ってくれているのですが、
顧問の先生などになんと言ったら良いのか分からず、やめたとしても、その後の部活仲間たちとどう接したら良いのか分かりません…

部活辞めようと思った理由は、私は他の子より声が出せなくて、怒られてしまったりして、あまり向いていない気がしているのと、
来年は中2になるので、今よりもう少し勉強の時間を増やしたいと思っているからです
最近は、部活が嫌で学校まで嫌になってしましそうです…

私はどうしたら良いのでしょうか
はつぴーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 親も頼りに! こんにちは、はつぴーさん。私は部活を辞めてしまいました。
    その時には親と一緒に顧問の先生に「部活を辞めたいです」そうハッキリ言って、
    親が理由も一緒に言ってくれたんです。たまには親を頼りにするのも
    良いと思います!読んでくれてありがとうございます。
    部活は苦手さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 大丈夫だよ! 私はテニス部だったけど体調がずっと悪くてやめてしまったけれど仲間とは今も仲良しだし、離れても応援できる大切な存在だよ。私自身中2の春の新1年生が入る時にやめたよ。やめるには丁度良い機会だと思うよ!自分の気持ちが1番大事!頑張ってね☆ 秋奈{Akina}さん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 部活?そんなものもともとないではないか! 部活を辞めたいのであれば顧問の先生に辞めたい理由を言うと辞められると思います! たくーさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 部活仲間は辞めても絆は永遠! 部活が嫌になると、学校も行きたくなくなるのめっちゃ分かります笑笑

    顧問の先生に言うときは、親と一緒に行ってみるのもいいのかもしれません!

    直接言うのが怖いなら、親に電話で言ってもらうとかどうでしょうか。

    もし部活を辞めたとしても、部活仲間との間にできた絆はそう簡単には消えないと思います!

    (私の部活の場合、顧問がちょ~怖いのでその分みんなで励まし合って生きてます笑笑 だから絆めっちゃつよいです!)

    とにかく、今の自分の気持ちを優先してください…!
    あとでほんとに辛くなって取り返しがつかなくなったら大変なので…!

    頑張ってください~!
    ILLITらぶ チャンさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 正直に伝えて! 「自分にはこの部活が向いてなかった」「今は勉強を頑張りたい」ということを正直に伝えれば辞められると思います。

    私も中1の時に部活が辛くて辞めたいと思ってたことがあるのですが、上記と同じ理由で辞めたいと伝えたら、無事に辞めることができました!

    部活仲間からも特に何も言われたりすることはなかったです(部活仲間とあまり仲が良くなかったこともあるかもしれないが)

    主さんも自分の辞めたい理由を正直に顧問に伝えれば辞められると思います。

    また、もし辞めた後に、部活仲間になんで来ないのかと聞かれたら、正直に辞めたと言ってもいいと思います。

    理由まで聞かれたら、「勉強を頑張りたいと思った」と伝えるのがいいと思います。
    さやかさん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation