トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親にヒミツでむねの大きさを計ろうとしたけど… こんにちは。ミントです。
親にヒミツでむねの大きさを計ろうとしたけど、計算がよくわからん…
あと、どれくらいでブラつけたらいいかわかりません…
ぜひおしえてください。
ミントさん(広島・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 親に秘密で胸の長さを測るには こんにちは!! 一昨日から体調不良で昨日新型コロナウイルスに感染している事が分かった元気もりもりココアです。


    親に秘密で胸のサイズを測るにはやっぱり子供だけでショッピングモールとかに遊びに行ったり、1人でショッピングモールに買い物に行った事が無いと無理なんですけど、いつも行っているショッピングモールに下着屋さんとかがある場合はそこで店員さんに胸のサイズを測ってもらうのが1番良いと思います。
    そうすれば、自分で測るよりも正確にきちんとしたサイズが分かるし、その測って貰った下着屋さんでサイズに合ったブラジャーを買う事も出来るからどうでしょうか?
    ココアさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月22日
  • えっとね! js6のひんたんです!

    乳首のところと胸の下のところを引いたら測れるよ!

    ミントちゃんの年齢だと
    カップ付きキャミ、スポブラ、被りタイプのブラ
    こんな感じかな!

    それでは!
    ひんたんさん(和歌山・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • 答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    自分のカップ数はトップバスト
    (胸の1番出てる部分)とアンダー
    バスト(胸の下のくぼみの部分)を
    測って、トップバストからアンダー
    バストを引いた数でわかるよ!
    トップバストとアンダーバストを
    引き算できたら、『カップ数一覧』
    って調べて自分が何カップなのか
    調べてみよう!ブラは胸の先が
    膨らんで来たら胸二重のキャミや
    被りタイプの子供用の柔らかいブラ
    から始めてみるといいよ!胸が丸く
    なってきたら子供用のノンワイヤー
    ブラ、初潮(初めての生理)から1年
    以上経って胸が大人のように丸く
    膨らんで来たら子供用のワイヤー
    ブラをつけよう!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • お店に! こんにちは!シマエナガちゃんです!

    親に言えないのかー(わかる)
    だったら1人で遊びに行ってくる!とか言って近くのお店(ワコールとかの下着屋さん)に行って採寸してもらおう!最初は怖いかもだけど採寸だけでもいいですか?とか言ったら行けるはず、、

    頑張ってね!!
    シマエナガちゃんさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation