学校に行かずに家で勉強するのはあり?
こんにちは、もちです。
学校に行かずに家で勉強したいです。
進研ゼミをやって勉強を頑張りたいのですが、
これってありですか?
学校に行きたくない理由は自分でも
分からないです。
家で勉強してる子やみんなの意見を
教えてください。
ちなみに今年(2025)で小6です。 もちさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:6件
学校に行かずに家で勉強したいです。
進研ゼミをやって勉強を頑張りたいのですが、
これってありですか?
学校に行きたくない理由は自分でも
分からないです。
家で勉強してる子やみんなの意見を
教えてください。
ちなみに今年(2025)で小6です。 もちさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
全然あり! こんばんは竹んぼです!
じゃあ早速本題ーーーーー☆
私は学校いかずに家で勉強しても全然ありだと思うよ!
学校に行きたくない理由がわからなくても
家でしっかり勉強するなら問題ない!
授業を受けない部分や悩む部分もあると思うから
親などに聞いたりしてみたほうがいいかも
じゃあばいばい\(◎o◎)/! 竹んぼさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
ありだよ! こんにちは、みのちゃんです。
学校に行って勉強した方が1番理想的だけど、全然家で勉強するのはあり!無理して学校行くよりは家で勉強したほうがやる気が出ると思うよ!自分のペースで勉強してね!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
あり! やっほ~!もちさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
───本題────
私はありだと思います!学校に行けない状況で、勉強しようと考えるのが素晴らしいと思います。
行けなかったら行けなくてもいいので、無理はしないでね。
個人的には、学校や塾も大事だけど、自主学習の時間が一番大事だと思っています。
私は塾通っていません。通わなくても自分で勉強できるからです。
自主学習の時間は、一番効率がいいです。自分がわかっているところは飛ばせるし、自分がわからないところは徹底的に学べます。そすて、自分の好きな時に休むことができます。
進研ゼミ、がんばってね!
─────────
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
あり!! やっほぉ しぁですっ
全然ありだと思う!
しぁは体調が悪くて不登校になったけど全然勉強してなかったから
中学生になろうとしてる今めちゃくちゃ後悔してるT_T
小学生のうちは学校に行かなくても卒業出来るから
自分のペースで勉強進めるといいよ★
じゃぁまたね!! しぁさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
お馬は 自分のペースでがんばればいいから、お馬は それでもいいと思う!
じゃあ!またね~(^O^)/ だらけ馬ことお馬さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
学校に行ければ一番いいけど! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
学校が学級閉鎖になっちゃった!!
―本題−
ゆーの的には、学校へ行ってみんなと勉強するのが一番いいと思います!
でも学校へ行けなかったら仕方ないです!
もちさんみたいに進研ゼミをするのはすごく立派だと思います。
今の小学校は行かなくても卒業はできます。
でもこのままだと、中学から高校に行けない可能性があるので、
家で勉強しつつも、学校へ行く心の準備を始めてください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。