好きな人を諦めたい
私の好きな人は、結構モテていて思わせぶりが多いんです!
諦めたいんですけど、席が前で毎日話すので諦められません!
好きな人は、女子との距離がめっちゃ近いです!
この恋は、諦めて次に行った方がいいですか? あーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:3件
諦めたいんですけど、席が前で毎日話すので諦められません!
好きな人は、女子との距離がめっちゃ近いです!
この恋は、諦めて次に行った方がいいですか? あーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月19日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
そっかぁ…… れいかだよん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
-start-
そっかぁ………諦めたいけど,
席が近くて,諦められない………っていう状況なんだね.
諦める方法は,他のことに没頭することらしい!
趣味とか推しとか,そういうものに没頭すると,
諦めるというよりも,自然と忘れられるらしい!
また,本気で諦めたいと思うなら,
好きな人と,最低限話さないことも大事になっていくと思う!
最初の方は難しいかもだけど,
相手に話しかけられても,
(相手を嫌な気持ちにさせない程度に)最低限の返事しか
しなくていいと思う!例えば,
好きな人「昨日,◯◯と遊びに行ったんだよね!」
あーちゃん「へー!そうだったんだね」
くらいでいいと思う!
でもれい的には,諦めなくていいと思う~!
思わせぶりな人って確かに結構いるし,
「好きじゃないのにそんな態度すんなよ」って
思うこともあるけど
(口悪くてごめん!!!)
らんちゃんの言うとおり,
あーちゃんの気持ちを大切にするべきだと思うし,
無理して「好きじゃない」と思い込まなくてもいいと思う!
長文ごめんね!
-finish- れいかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
諦めないで!! どーもこんちゃ!みーだおっ☆よろしくねん♪
それは諦めないでください!!
私も今の好きぴの席が私の前でよく話します!
しかも女子との距離もまあまあ近いです!
ほぼ同じ状況なんで諦めないでほしい! みーさん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
こんにちは! こんにちは、らんです!
めっちゃ分かります。私は今中2なのですが、中1の頃からずっと好きだった男の子が居ました。今は友達です。
その人も、女子からすごく人気で、誰にでも優しかったりして、思わせぶりもめっちゃ激しかったです!(私は思わせぶりで、「可愛いね」と言われたりもしました涙)
でも、やっぱりその人が好きなら、あーさんは自分の気持ちを大事にするべき!
でももし、あーさんのことが好きって言ってくれる男子が他に居たりしてたら、そっちの男子を恋愛対象に入れても良いんじゃないでしょうか!
お互い恋愛、頑張りましょ! らんさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。