中学校のことについて
こんにちはふわりん♪です♪
ちょっと早いかもだけど中学校にめっちゃ憧れてます!
そこでなんですけど中学生の方に聞きたいことがあります!
1小学校と違うところ
2校則について
です!
すっごく気になっているので教えて欲しいです! ふわりん♪さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:6件
ちょっと早いかもだけど中学校にめっちゃ憧れてます!
そこでなんですけど中学生の方に聞きたいことがあります!
1小学校と違うところ
2校則について
です!
すっごく気になっているので教えて欲しいです! ふわりん♪さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月18日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
続き!これで終わります!お付き合い感謝 いいが色など限定されている
靴下や髪のゴムやピンなど色指定があります!
詳しくは生徒手帳で配られるので…小学校で変わる法則は服が毎日一緒なのと色指定が多いので限られることですかね…でもみんなの私服を見れる時などにわくわく感増しますね!!
学校や人によって感じ方や法則など様々なので私が言ったことはふわりん♪さんの中学校ではないことも違うこともたくさんあると思います、また違いを見つけたら報告します!本当に長くなってすみません…!話しすぎました、!中学校、なんだかんだですっっごく楽しいので、楽しみにしていてくれると嬉しいです♪コソッ中学校ではポジティブが勝ちですよ!応援しています!小学校生活大事に!!色んな思い出作っちゃおう!挑戦は小学校のうちにしておくとお得かも!!ここまでありがとう!!ふわりん♪さんの答え、勉強になります…!相談もいつでもしてください!見つけ次第、すぐいきます! 世界の一人を救いたいふわりんさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
続き!長文失礼します! なる
運動会→体育大会(ダンスの発表などはないところが多い気がします…!)
音楽会がある(歌を本格的にクラスで歌います。競うところもあるかも。)
学活や総合の時間の示しがつかなくなる(お楽しみ会など遊ぶことがちょっと少なくなるかも…?)
先生がもっとしっかりしてくる(私にはガランと雰囲気が変わったイメージがあったのですが…人によるかもです!)
同じクラスでもグループに分かれる
男女に壁ができる
一部な賑やかな人がめっちゃ目立つ
手をあげる人が増える/減る
いくつかの小学校が集まるので新しい友達ができます!自分の小学校の生徒たちが多い中学校なら知り合いがクラスに多いと思います!気の合う友達探しにはもうとっておきですね!!学校にいく理由になります。もちろん、小学校で前は仲良くしてたけど今は…という人とも関わる機会ができるかもしれないしさらに友情関係が増えると思います!
2 制服やジャージなど制服登校のところもあればジャージ登校可能なところもあると思うのですが…制服のボタンは全て閉めるや、集会など体育館に集まる時にはブレザーを着なくてはいけない、
冬にはカーディガンをきて 世界の一人を救いたいふわりんさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
私の学校は…!!同じ名前嬉し! ふわりん♪さんこんにちは♪
普段(と言っても復活したばっかりですが)“友達”のところだけなのでふわりん♪さんだけに特別です!
回答遅くなってすみません…!
中2です!!中学校憧れてくれているのすごい嬉しいです!中学生みんな喜んでふわりん♪さんのこと待ってます!!
1 そうですね…!他の貴重な回答者様たちがおっしゃっているかもしれないのですが…
定期テスト(定期的にくるテスト。小学校より本格的になって、定期テスト1週間前には定期テスト期間という、いつもより早く帰れて帰って自主勉強しろという時間がもらえます!)
ほぼテストで成績が決まる(小学校では授業態度だけでなんとかしてきた私でしたが…中学校ではそううまくはいきませんでした…!成績の大半をしめるのがテストで、特に定期テストや提出物は必須です!こういう面では学力面で難しくなったというべきでしょうか…!勉強しないと成績はとれない仕組みです.)
先輩後輩の差がもっと広がる(あまり交流する機会がないかもしれないですね…)
学校によりますが…
人数が多くなる/少なくなる
部活が本格的になる/練習が軽くなる
昼の放送がしっかりしたものに 世界の一人を救いたいふわりんさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月25日 -
私の学校の場合はね うかです、こんにちは!
中1がこたえます!
@上下関係が厳しくなる
提出期限切れたら提出できなくなる(期限内に出そうね)
時間の流れはやすぎる
テストが難しくなる
行事がすごい(入ってみたらわかる)
人数が多くなる
→→→小学校は40-60人だったけど、私の学校の定員はだいたい105-120人
A私の学校は校則がひとつだけです。
過去の学校のひとたちが頑張ってくれたおかげで、制服もありません。
だけど生徒会のひとたちがつくった心得っていうのはあって、それに違反すると怒られます(理不尽)!
だけど近くの中学は校則が厳しいようで、髪型ひとつにも厳しい規則があります。
中学校厳しいところに思えるかもしれないけど、楽しいよ!
安心してね!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
質問にそえてないかもしれないんですけど、 質問にそえてないと思うので、すみません
ただ言いたいことがあるので言わせてほしいです!
私の中学の場合は、クラスがとても多いです。
それもあるとは思うのですが、、
時の流れがとても早く感じます。
小学生の時の5倍速かな?ってぐらい早いです。そしてクラス替えもあり、先輩もいなくなったりなど、「時がとまってほしい!!」と思うことがとても多くなりました。
また新しく友達をつくらないといけないし、時間がたてばたつほどこうやって話せる時間も減っていって、クラス替えで仲良い子好きな人とも離れ、イベントも減っていって、受験に近づく、、と時の流れが早く感じます。
なので!中学1年生になったら、悔いのないよう友達とすごす一日一日を大切にすごしてください! こんぎつねさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日 -
そんな変わらないよ! こんにちは!
では早速・・・
@ 定期テスト(学期に約2回!)
提出物大事になる!
部活がある!
先輩後輩の関係ができてくる
お楽しみ会ない
文化祭ある!
A 校則についてはゆるいところもあればまだまだ厳しいところもあります。
その中学校の生徒会の人たちがどれだけ頑張ったかですね。
制服はもちろん、靴や靴下まで色指定のところもあります。
中学校になると全然遊べなくなるので今を思いっきり楽しむのがベストですよー
たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。