トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
元彼が面倒くさい 私には去年振った元彼(A)がいます。数ヶ月前にAから最近辛いことがいっぱいあったから復縁したいわけじゃなけど聞いてほしいと連絡がきました。母に相談したらそういうのはちゃんと聞いてあげなさいと言われたので相談に乗りました。思っていたよりも精神的に病んでて自ら命を絶たれたら大変なので落ち着くまで定期的に連絡をしていました。そしたら、最近は相談でもない会話をしようとしてきたり、ゲームに誘ったりしてくるようになりました。正直言って私はAのこと好きじゃないし(Aには伝えてます)、むしろAのために私の時間を使うのは嫌なので相談以外は受け付けるつもりはありませんでした。でも、最初は相談後にそう言っていたので元気になるためなら仕方がないと思い話していたのですが、今では話すことやゲームだけを要求してきます。最悪です。付き合ってもいないのに声が聞きたいとか週に何回も電話をしたがってきて気持ち悪いです。連絡がきたときは何時間か未読無視してます。イライラが止まりません。Aが連絡してこないようにするにはどうすればいいと思いますか?私は別れた後連絡してくるとは思わずブロックしなかったので次はしっかりブロックしようと思います。 のあさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 茜藍宙も同じです! こんばんはです!茜藍宙です!
    名前覚えてくれると嬉しいです!

    年下から失礼します。

    ほんだい!
    お気持ち分かります。
    茜藍宙も、数ヶ月前に振った元彼が
    色々めんどくさいです。

    これは、茜藍宙の推測なんですけど、
    もしかしたら、のあさんの元彼さんは、
    「悩みを聞いてほしい」っていうのを
    利用して、のあさんと復縁しようとしていた…?
    ※推測です※

    元彼さんが連絡してこない方法としては、
    @L○NEブロック
    A「勉強で忙しくてしばらく連絡できない」と言う
    B逆に理由を聞いてみる
    「何で私と話したいの?」
    「何で私とゲームをしたいの?」
    って感じで逆に聞いてみる
    こんな感じです。

    @は確実にやっておくべきで、
    AかBは選択でいいと思います。

    もうこれ以上元彼さんと話したくないのであれば、「勉強で忙しくてしばらく連絡できない」って元彼さんに言って、
    「わかった」的な返信が来たら、ブロックするって感じで。

    ご参考になれば幸いです!
    長文失礼しました。
    ではまた!
    茜藍宙-あいら@もと骨藍@来週低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation