こんなことができない
私ができない悩みを聞いてください。
私の学校には温水プールがあり今の時期もプールがあるのですが、25m以上泳ぐときには回転するターンをしろと学校で言われちゃいました。
でも私はこれができないんです。
私は泳ぐのが好きで、ただマット運動のような回転があまり得意ではありません。
なので回ることに恐怖を感じます。
そこで質問なのですが、水中で前回りと後回りできるかたはこの回る時点でいつできるようになったか教えてほしいです。
またやり方のコツも教えてほしいです。
友達は前も後ろもできているようで皆さんはいつできるようになったか参考にさせていただきたいです!
ドラミちゃんさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:2件
私の学校には温水プールがあり今の時期もプールがあるのですが、25m以上泳ぐときには回転するターンをしろと学校で言われちゃいました。
でも私はこれができないんです。
私は泳ぐのが好きで、ただマット運動のような回転があまり得意ではありません。
なので回ることに恐怖を感じます。
そこで質問なのですが、水中で前回りと後回りできるかたはこの回る時点でいつできるようになったか教えてほしいです。
またやり方のコツも教えてほしいです。
友達は前も後ろもできているようで皆さんはいつできるようになったか参考にさせていただきたいです!
ドラミちゃんさん(埼玉・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月17日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
2ページ目 先ほどのページの続きです。
タッチターンの方が簡単なので、てきたら、回転のターンをしてみたら、いいと思います。
回転系のターンは慣れだと思います。
練習頑張ってください!!
長文失礼しました
またキッズなんで!
バイバイ(・◇・)/~~~ なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
前回りを教えます! こんにちは、あるいはこんばんわ
コナン大好き元気いっぱいなーなです。
文が長くなっちゃって2回回答しました。
☆本題☆
後回りはできないので、前回りを教えます。
前回りってことは”クイックターン”かなぁ?
クイックターンの仕方を教えます。
1 .壁1m手前まで着いたら気をつけの姿勢になり、壁に手をつけずに素早く半回転します。
2.壁に足をつけたら背中を真っ直ぐにして姿勢を整え、思いきり壁を蹴りけのびをします。
やり方はこうですが、タッチターンはできますか?
★タッチターンのやり方★
1.まず、壁にタッチします。タッチをするときは肘を曲げて、顔をなるべく壁に近づけて力みすぎないようやわらかく行ないましょう。また、壁をタッチした後、少し体を斜め横に向けておくのがポイントです。
2.タッチしたら、両足を壁に引き寄せるのと同時に頭を外に出して呼吸をします。そしてこれらの動作と同じタイミングでタッチした手で壁を強く押し、上半身の向きを進行方向に変えます。
3.脚を素早く曲げ、体の向きを変えながら壁に同時に足をつけ、一気に蹴りだしてけのびをします。
なーなさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。