体育がやりたくない、、
私は体育が本当に苦手です、
体育の時間の前になるとお腹が痛くなることが多いです。
体育をどうしてもやりたくないから、足が痛い、お腹が痛い、などの
理由で休むことがほとんどです。
跳び箱を勇気出してやろう、と思っても自分の番になると体が動かなくなり、
結局できないまま終わります。
そういうのが続いて、先生が私のお母さんに「〇〇さんが体育を休むことが多くて
成績をつけられない、」と連絡がいきました。
その時に私はお母さんにすごく厳しく怒られました。
私は体育のことを相談しようと思いましたが、お母さんは
問い詰めてくることが多いので別の理由で、運動が苦手だから、めんどくさいからと
答えました。
そしたら余計におこられてしまって、怒られるのが苦手な私は
涙を堪えながら1人になった瞬間に1時間位ずっと泣いていました。
流石にこれ以上体育をやらなければまた注意されてしまうので、やろう
と思ってんですけど、怒られた時の記憶が蘇ってきてクラスのみんながいないところで
まともや1人で泣いてしまいます。
こんなことが続くのはもういやです。
誰かに相談しようと思っても勇気が出なくてできません。
どうしたら良いのでしょうか。 長くなってしまいすいません🙏 めいささん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:1件
体育の時間の前になるとお腹が痛くなることが多いです。
体育をどうしてもやりたくないから、足が痛い、お腹が痛い、などの
理由で休むことがほとんどです。
跳び箱を勇気出してやろう、と思っても自分の番になると体が動かなくなり、
結局できないまま終わります。
そういうのが続いて、先生が私のお母さんに「〇〇さんが体育を休むことが多くて
成績をつけられない、」と連絡がいきました。
その時に私はお母さんにすごく厳しく怒られました。
私は体育のことを相談しようと思いましたが、お母さんは
問い詰めてくることが多いので別の理由で、運動が苦手だから、めんどくさいからと
答えました。
そしたら余計におこられてしまって、怒られるのが苦手な私は
涙を堪えながら1人になった瞬間に1時間位ずっと泣いていました。
流石にこれ以上体育をやらなければまた注意されてしまうので、やろう
と思ってんですけど、怒られた時の記憶が蘇ってきてクラスのみんながいないところで
まともや1人で泣いてしまいます。
こんなことが続くのはもういやです。
誰かに相談しようと思っても勇気が出なくてできません。
どうしたら良いのでしょうか。 長くなってしまいすいません🙏 めいささん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
大変だね ウチの友達も、体育の時間にけがをしたのがトラウマで、一応参加はしているんですけど、苦手な技はバレないように端っこにずっと立って見守ってます。
ウチは端っこにずっと立ってるのもいいとは思うんだけど、
それが嫌なら、先生に相談してみよう!!!!
このままじゃどうにもならないし、また涙こらえることになっちゃう!
行動するのは今!
リリンさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。