トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校の生徒会員に求めることは? こんにちは!中学女子くりおね。です!

突然ですが私、来年度の生徒会選挙に出馬したいと考えています。
去年は立候補者の責任者として出て、応援演説をしたり、紹介動画などを作ったりしました。
私の学校では、票を最も多く得られた2年生が会長、その次に票を得た男女1名ずつが副会長になり、その次がまた男女1名ずつの会員になります。

みなさんが生徒会員や生徒会長に求めることはありますか?
今のうちにたくさんの人の意見を聞いておきたいので、回答お願いします!
くりおね。さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 生徒会!! こんにちは、りおです
    わたしだったら、
    @優しい

    A人によって態度を変えない

    B校則をきちんと守る

    C悪口とかを言わない

    これくらいかな
    演説するなら名前をもとにした感じのキャッチフレーズとかいれるといいよ

    ポスターとかつくるならポスターもセットでキャッチフレーズをいれるといいね

    生徒会選挙頑張ってね
    りおさん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月24日
  • うーん…あまり分かりませんが どうもなつやさいです^^!!
    あまり生徒会などは分かりませんが、気軽に話しかけられるみたいな。
    生徒会長と聞くと話しかけ辛いイメージを抱いてしまう気がするんですが(私自身の偏見でございますが…)しっかりしてるけど、優しい感じで話しかけやすいイメージを作るのはどうでしょうか…?
    なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 生徒会! こんにちは、みのちゃんです。

    私の妹も生徒会に立候補しています。今選挙活動の真っ只中です。
    それは置いといて、では本題!
    @挨拶がもっとできるようになる
    私の学校だけかもしれないですが、挨拶をしてない人が8割ほどいます。だから、学校で通りかかった人などには挨拶ができるようにしたほうがいいと思います。

    A1分前着席
    これも私の学校・クラスだけかもしれないですが、1分前着席があまりできていないように感じます。だからそこを改善していくべきだと思います。

    B廊下歩行
    これは中学だからできている人も多いかもしれませんが、急ぎたいからっていって廊下を走ってしまっている人が多いです。私も走っている人とぶつかって怪我をしたこともありましたし、そこはなおしてほしいと思います。

    C忘れ物が多すぎる
    少しなら全然構わないんですけど、忘れ物をしてくる子がめっちゃいるので、困ることもあります。私のクラスは忘れ物をしても怒られないので余計に忘れ物が多くて体育が中止になったり、理科や社会が中止になることもありました。だから忘れ物をもう少し減らしてほしいです。
    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月18日
  • 生徒会に求めること! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのが生徒会に求めるのは、校則の見直しです。

    あくまでゆーのの中学のことだけど、聞いてください!

    @ヘアゴムの色の緩和

    ゆーのの中学ではヘアゴムの色が、黒、紺、茶色の3色しかダメです!

    ゆーのは赤やピンク、黄色でも問題ないと思います。

    是非カラフルな色も校則に追加してください!

    Aスカート丈

    ゆーのの中学では、女子のスカート丈は膝が隠れる程度となっています。

    冬はいいですが、夏は暑いです。

    せめて夏だけでも、膝上5cm程度に改定してほしいです!

    Bタイツの着用

    冬に女子のタイツの着用が認められていません。

    ゆーのはスカートなのでとても寒いです。

    多くの中学や高校では女子のタイツがOKのところが多いと思います。

    是非タイツ(黒)の着用を認めて欲しいです!

    こんな感じです!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation