中学生活を楽しみたい!
こんにちは、るかといいます。
突然ですが私は、春から中学生になります!
でも、今のクラスメイトや友達はみんな違う学校に行ってしまって、知り合いが1人もいなくて、0からのスタートになります。
楽しみな反面、不安もあって、そこで皆さんにお聞きしたいです。
@深く関われる友達を作る方法
Aいろんな人と仲良くなる方法
B中学生活を楽しむ方法や、気をつけた方がいいことなど…
を教えてもらいたいです。
現役中学生の方、中学校を卒業した方、春から中学生になる同い年の方でも大歓迎です。
よろしくお願いします! るかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:3件
突然ですが私は、春から中学生になります!
でも、今のクラスメイトや友達はみんな違う学校に行ってしまって、知り合いが1人もいなくて、0からのスタートになります。
楽しみな反面、不安もあって、そこで皆さんにお聞きしたいです。
@深く関われる友達を作る方法
Aいろんな人と仲良くなる方法
B中学生活を楽しむ方法や、気をつけた方がいいことなど…
を教えてもらいたいです。
現役中学生の方、中学校を卒業した方、春から中学生になる同い年の方でも大歓迎です。
よろしくお願いします! るかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
中1です! うかです、こんにちは!
@会うたび話すのがいいと思います。
最初は挨拶程度でもいいです。
自分の名前を言って、名前をきいて、小学校どこだった? が定番です!
私がいまの友だちと仲良くなれたのは、なんか特別なことがあったっていうよりたくさん話したからだと思います!
Aきっと授業でたくさんのひとと関わる機会があるだろうから、そこで話したり、友だちの友だちに話しかけたりするといいです!
B私が中学校生活するうえで心配なことは、ほとんどが勉強、友だち、先生、成績です。
対人関係と勉強にはほんと気をつけて!
小学校では毎回100点取れてたのに、中学校のテストだと全然取れない、なんてことはよくあります。
友だちと先生は、最初に仲良くなっとけばほぼ安泰です!
それと、うまく行かないことが多くなるけど、絶対になんとかなります!
何事も気にしすぎないで、マイペースでね!
中学校生活はコツを掴めば楽しくなります。
頑張って!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
楽しめる方法教えるねー!! やほ!中1のゆーだよ!
ゆ〜がこたえられる範囲で答えるね!
@まずは、クラスみんなと話してみる!
話しかけ方は、「こんにちは!+どこ小でした?」
返事が返ってきたら、なんも言えない返しはしない!
例えば、「へぇー」とか!
A@と同じ!
Bわからない!
ごめん!
無理になじもうと思わなくても、人と話してたらなじめるから大丈夫!
ゆーも心配していたけど、ちゃんと話していて、学校自体を楽しんでいれば大丈夫!
お互い頑張ろー!
ほんならねー
ゆーさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日 -
中1の私が答えるよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
中学1年生のゆーのが答えます!
@&A友達を作るには、まず挨拶です。
クラスメートの中でも席が近い人から挨拶をしていきましょう!
朝会ったら「おはよう!」で始めます。
それができたら、挨拶+一言です。
「おはよう!どこの小学校出身?」でいいです。
そんな感じで段々長く話せるようにしていきます。
この方法だと多くのクラスメートと仲良くできるし、その中から気の合う友達を見つけることができると思います!
B先生や先輩にはまず敬語を使いましょう!
「親しき中にも礼儀あり」です。
先生や先輩と仲良くなれば、学校生活も楽しいです!
それじゃあまたね(^_^)/~
ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。