トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行きたくない こんにちは…あぁです。僕はお腹を壊しやすくて学校を休んだりしてることが多々あるんですが親にはズル休みって言われたり、それで怒られたりして休めてはいるけど言われるのが辛くてしんどいです。去年の夏休みくらいから鬱になって最初はちょっと行きたくないって思うだけだったのに消えたい、辛いとかの感情が込み上げてきて家も学校も怖くなりました。今日は学校に行くのが辛くてお腹が痛いと嘘をついて休みました。また、怒られたけどこうしないと休めなかったんです。学校は友達もいるし部活も楽しいけど誰も信じれなくて、大丈夫かな?間違ってないかな?ここ笑わないとかな?とか自分を隠して嘘をついて話したりして笑わないと自分のキャラが崩れるとか周りの視線が怖いしすごい押し潰されそうなプレッシャーがあって耐えれないんです…相談するのが怖くてどう思われるか心配で…家族も信じれないんです。親は僕のことを理解してくれなくていつも成績優秀な姉と比べたり体調不良でも心配してくれなくて頑張ったて努力したって誰も信じてくれないわ、嘘って思われるわ、結果はでないわ…
もう死のうかなって…死にたいわけじゃないけどこの地獄から逃げたい…助けて…
あぁ…さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月16日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • よくわかる。 こんにちわ栗まんじゅうです。
    消えたいって思ったりするのはよくわかります。。

    僕も場合、親が優しすぎて心配かけられず、一ヶ月前からずっと憂鬱です。それに、学校のキャラが変わってしまうと周りからどんな反応されるかわからないので、ずっと無理していないといけないという気持ちも僕も同じタイプなのでわかります…!

    僕は信頼できる友人に思い切って話しています。親や、先生には話せないことも、友人には話せると思います。(個人的な意見)

    またしんどくなったら相談してみてくださいね。
    お役に立てれば嬉しいです。
    栗まんじゅうさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • おねがいだから!! おねがいだから死なないで!!!
    きっと今は辛いだろうけど、きっと幸せが見つかるから!
    見つからなくても、必ずあなたを死なないで!って思ってくれる人はいるから!
    もしよかったら何だけど、趣味の事や妄想に浸ってみたりしてみたら?
    とっても楽しいと思うよ!妄想したことを絵や小説で表してみたら、自分の
    今の気持ちが、少しでもわかると思う。
    ありさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 休んでもいいんだよ。 @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    休んでもいいんだよ。

    無理していく理由なんてないです。

    体と心の健康が一番大事です。

    家族を信じることができないのなら、

    先生やスクールカウンセラー、友達を

    頼ってください。

    必ず、あぁさんの味方になってくれる人はいます!!

    キズなんもたくさん利用してくださいね。


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 生きて!! あにょん ( .. )ノ

    あみか でぅ.

    [れちゅご☆]

    生きて!!

    辛かったら

    政府の相談窓口とか

    児童相談所に

    行くと良いよ!!

    [ふぃにしゅ]

    また会おうね

    ばい ( .. )ノ
    あみか@Amika_.。さん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 僕もそんな時期ありました こんにちは。
    僕も似た時期がありました。
    小1で学校に行けなくなって、色んな病院を周りました。結果的には8個の精神疾患だったので入院治療をしているのですが、わかるまでは本当に苦労しました
    1回家族と離れてみるのも良いと思います。
    自分の部屋に1日中篭って、ずっと寝る。僕はこれしか出来なかったのでしばらくこんな生活をしていました。
    学校も辛いなら全然行かなくても大丈夫です。
    最初はしっかり休んで、少し余裕が出てきたら勉強をして1,2か月に1回は別室でもいいので登校した方が良いと思います。
    僕はそれすら出来なくて今もずっと行けてないので、少しでも行かなかったことを後悔してます
    応援してます
    たのとさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 死ぬのだけは絶対にダメ! こんにちは小学五年生のゆめめです。 元ななです!
    ぜひ認知してください!

    どんな理由があろうと、死ぬのだけは絶対にダメだよ!

    死んでしまったら本当にもったいない!

    楽しいことが全部できなくなってしまうよ!

    今はあんまり楽しいことがなくても、

    これから先は楽しいことがめっちゃ見つかると思う!

    だから元気出して!
    ゆめめさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • やっぱり¨ 僕の友達にも不登校の子がいるよ。でもその子がいないとクラスの雰囲気が変わるのだからともだちが不登校になってる側として、その子が来てくれたらすごくうれしいんだ。だから勇気を出してさあ行こう!! ちーこちゃんさん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 学校も家も怖い気持ちわかります。 中2女子の真彩です!よろしくです♪

    貴方の気持ちわかります!私は学校が怖くて今日も昨日も休みました。みんなは頑張ってるのに自分だけ頑張れてない気がして、辛いし消えてしまいたいです。貴方に一つ提案します。学校に電話してみるのはどうでしょうか?学校の先生で信頼できる先生がいたらその先生に話してみてください。いなければカウンセリングを受けたいと担任の先生に言ってみてください。スクールカウンセラーの方なら貴方の気持ちを理解してくれるはずです。お互い頑張りましょう!
    真彩さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 死なないで、、、!!!!! 親に「学校も家も怖いんだ。辛いんだ。」と言ってみて。
    あなたの親、ちょっと反省するんじゃないかな、、、、
    でも言うのは自己責任です!!
    とにかく生きててね!辛くても怖くても、越えてこ!乗り切ろ!
    学校が怖いなら、行かなくもていいんだよ。
    リリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation