トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
デリカシーない。※男子はあまり見ないでください はじめまして、なーなです。
☆本題☆
今日、同学年の友達の女子に「生理きてる?」と聞かれたんです。2人っきりで聞かれたら答えるんですけど、委員会活動の時でしかも、5年生の前で聞いたんです。私は断ったら、悪い空気になると思って「まだきてない」と言いました。そしたら、同学年の友達の女子と5年生の女子が小さい声で「やっぱり、そうなんだ」みたいなことを言ってました。それにとても傷つきました。
「生理きている?」と聞くのどう思いますか?

誤字脱字があったらすいません
なーなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 確かにね・・ やっほー♪
    ゆい☆だよん!


    確かに分かる!!
    ゆい☆も友達にみんながいる前で
    「生理きてる?」って聞かれて恥ずかしかった!

    二人の時とかに聞いて欲しいよね!


    あとでその子に言っておいたほうがいいかもね!


    またね!
    ゆい☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 嫌ですね。 こんにちは、みのちゃんです。

    あ・・・。確かに生理のことたまに聞かれる時とかあるかも!でも正直言って私は2人きりでも聞かれるの嫌!しかも委員会でさ、みんながいる中でならおかしいと思う。

    あかさんが言うように、デリケートなお話は2人きりや少人数などで話すのがマナーだね!

    嫌だったらおうちの人とか保険の先生に相談してみたら?

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 嫌だよね… こんちゃ!気まぐれで気分屋のおもちねこだお!∩^ω^∩
    おもちねこは「生理きてる」って聞かれたら嫌な気分するな…
    しかも「やっぱり、そうなんだ」は酷すぎて泣く。。。
    ではまたにゃんっ!( ^ω^ )
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#血液型B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 流石にないでしょ、、! こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ー本題ー
    流石にデリカシーなさすぎだと思います、、!そんなデリケートな話絶対人前でしちゃダメですよね、!流石に友達にこう言うこと聞くのやめてくれない?ってはっきり言った方がいいと思います!!しかも5年生の「やっぱりそうなんだ、、」ってやばいですね、、、、同じ小5として恥ずかしいです、、、
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • それは傷つくね・・・ なーなさんこんにちは,ayarinnです。
    私,小学5年生なんですが自分が言われるとめっちゃ傷つく
    と思います。
    そもそも,そんな時に聞くはなし?
    とおもいました!
    ayarinnさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 可哀想、、、 他の子がいる前で聞くのはデリカシーがないと思うよ。
    私も同じ年齢だけどそんなことを人の前で聞く幼稚な人は普通いないね。
    はるかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • う~ん… ヤッホー、dreamだよ♪

    委員会の時に他の子がいる中で「生理きてる?」って聞かれるのは嫌な思いをするよね…しかも「やっぱり、そうなんだ」って言った子酷い…!なーなさんくらいの年の子だとやたらと「〇〇ちゃんって生理来てるの?」とか「もう生理きた?」って聞いて来る子多いんだよね…
    うちがなーなさんと同じくらいの年の頃にはすでに生理来てたけど、よく「生理来てる?」とか聞かれたもん…そういう話は周りに誰もいないところで友達の子だけと話すのは問題ないと思うけど、
    男子がいるところとか、他学年がいるところとか、友達ではない子がいるところではそういう話はしたくないなって思うかな…。友達の生理事情を知りたいのはわかるけど、聞く時は周りに誰もいないところで二人きりの時に聞くべきだと思うな…!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • あ~… やっほ~!なーなさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    生理などのデリケートなお話は、二人きりや少人数でするのがマナーだね。
    そして答えが聞こえちゃったとしても、その反応を表に出さないのが普通だよね…。
    傷ついちゃうよね。やっぱりって、どういう意味なんだろう。

    私は、時と場合によると思う。
    始めての生理が来たときは、わからないことが多すぎて友達に聞いてたな。二人きりになれるところで、躊躇いがちに聞いてた。

    やっぱり生理はデリケートだから、あんま聞かない方がいいのかな。
    難しい話だよね。
    でも、わからないことを友達に聞くのはいいと思う。

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation