トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
卒業式… こんにちは、綾瀬です、!僕、今六年生で今年卒業式があるんですけど、卒業証書授与あるじゃないですか。めっちゃ緊張して卒業式どころじゃないと思うんですよ…。みんなに祝ってもらってすごく有り難いことなのに、親も妹も友達も見てるし、緊張するし恥ずかしいし…どうすればいいですか? 綾瀬さん(北海道・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 怖かった・・・! こんちは!のんです
    (少し口が悪いかもです!)
    自分は卒業式に5年も参加する学校だったんです。
    まぁ、自分は発表とかマジ無理な人間なわけですよ。好きなことの発表で泣いたくらいの無理度なんですよね。
    案の定卒業証書授与のとこは地獄なんです。名前呼ばれたら「はい」って言うですよね、そこでリハのとき5年に「声ちっさ」と小声で言われました。静かだったので分かりました。泣きそうでした。あの5年覚えとけよ…!!
    けど、卒業式は楽しかったです!!!
    今は中学生で、発表もできていますし(他校といっしょになるからなんか思われないように涙目になりながら頑張って発表しています。。)
    樹よのとこは地獄ですが、頑張ってください!
    応援してます!!!
    のんさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 本番は大丈夫 うかです、こんにちは!
    私は卒業式の練習ばっか緊張して、卒業式の本番は緊張しませんでした。
    いや、完全にしなかったって言えばウソになっちゃうけど、いい意味で気持ちが張り詰めてました。
    卒業式でうたう歌のピアノもやったんだけど、私としてはありえないぐらい落ち着いてました。
    大丈夫、卒業式の練習は何回もあります。
    キレイに卒業証書もらえるとかっこいいです!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 卒業式! 綾瀬さん、こんにちは!クッキーです!

    クッキーは去年小学校を卒業しました!

    もともと不登校でしかも卒業証書1番に渡されたからもうほかの人より何倍も緊張してました。学年の子、5年生、先生、来賓、親など最初は絶対に見るからね…

    でも小学校の卒業式は人生に1回しかないです!

    「小学校を卒業するんだ!」って明るく思えばいいと思うよ!

    緊張するのはすごくわかるけど、1番最初じゃなかったら見てない人もいる…はず?家族は絶対見てるけど、長くて暇な人もいるかもだからね。

    もし、綾瀬さんが1番最初だとしてもそれさえ終われば待つだけだから大丈夫!

    どっちにしろ練習をしっかりして、当日を迎えてね。

    お別れの人もいるかもだから、後悔しないように残りの小学校生活を過ごして、華々しく卒業してください!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
  • 卒業式! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは去年小学校を卒業しました!

    でも卒業式自体はそんなに恥ずかしくないですよ!

    卒業式の練習も何回もするし、卒業証書授与の所だけ、少し緊張だけど、

    練習も何度も何度もするので大丈夫です!

    それよりゆーのは卒業式で大勢の人がいる前で、大粒の涙をぽろぽろ流して大泣きしてしまった方が恥ずかしかったです!

    卒業式は泣きます!

    でも小学校最後の行事を女の子なら涙で飾るのもいい物だと思います。

    綾瀬ちゃんもみんなが見てるけど、遠慮せずに泣いて、大粒の涙を流してください!

    きっといい思い出になりますよ!

    卒業おめでとう!!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation