トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうやって対処すればいい? こんにちは!ひまわりです!

本題です!私、小学5年なんですけど。。
最近恋愛についての話題が多くなってきています…
そんな時友達から「Kくんがひまわりちゃんのこと好きって言ってたよ!」って言われた
りする事が結構あるんです。。

たしかにKくんが、見てくる事もあったので気にしていたんですが…それから目が合うと少し気まずいというか、話しずらいんです。

そんな時みなさんならどう対処しますか?

私的には無視するのは悪い気がします。。
ひまわりさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月13日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 来るのを待つ! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみだったら、向こうから来るのを待ちます。

    本当に好きならアタックしてくるはずだからです!

    アタックしてくるのを待ちます!

    確かに目合うと気まずいよね…!

    わかるー!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • わかるー! こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ー本題ー
    めっちゃわかる!絶対そう言う噂流れるよねー、、!!
    自分の場合は4年間クラスが一緒な男子がお前のこと好きらしいとか逆にお前〇〇のこと好きだろみたいなのが多いかも、、、?
    とりあえずそう言われるとお互い気まずくなっちゃうよね、、
    でも逆に態度変えちゃうと「もしかして両思いなんじゃね?」みたいな噂が流れかねないから、できるだけ今まで通りに接していけばいいと思う!!役に立たなかったらごめんねー!
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
  • 私も同じ状況です! こんにちは、空夏音って書いてあかねって読みます!

    私も同じ状況だよ!Sくんが空夏音のこと好きってみんな言ってます!
    (男子も)
    よく話しててはじめらへんは意識しちゃったけど、
    空夏音のこと好きかも!じゃなくて本人から聞いてないしきっと違う!
    と思うようにしてます。
    少し気持ちが軽くなって普通に話せるようになりました

    これは空夏音の場合だから!
    でも参考になったら嬉しいです!
    ではさようなら!
    空夏音さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation