4月に中学生になるんですが、、、
こんにちは
りおんです。
【本題】
4月に中学生になるんですが、
覚えておいたほうが良いことやマナーってありますか?
それと、中学生になって良かったことってありますか? りおんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:6件
りおんです。
【本題】
4月に中学生になるんですが、
覚えておいたほうが良いことやマナーってありますか?
それと、中学生になって良かったことってありますか? りおんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月12日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
中2が教える! まずみんなが書いてる通り、先輩には敬語は絶対!
次に、年に4回大きなテストがあります!これは高校へ行くのにとっても大事なテストなので決して手を抜かないように!後々後悔するぞ〜
終わり! はなさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
* 中 学 校 こんにちゎ ´-
あろは でつ !!
−
「 覚・マナー 」
. 先輩 ,先生にゎ 敬語 !!
. 提出 期限 守る !!
. 小学校の 復習 !!
( 主に 算数 )
「 良 」
. 制服が 可愛い !! (
. 友達が 増えた !!
. 学校行事 楽しい !!
大変な こと
沢山 あるけど ,
中学校は めちゃ
楽しぃ とこ だょ ~ !!
−
また ぁぉ ~ ね _ . あろは # リク描いてるょさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月14日 -
教えます! どうも!4月から中2になる者です〜
先輩と後輩の圧で負けそうな年やな…
本題へ
敬語を復習するといいぞ〜
先輩には基本的に敬語だよん〜
(私は話す先輩なんていないけれど笑)
次に提出期限を守れるようにしよう〜
まぁ私は普通に早めに終わらせる派なので困りませんでしたが、
中学校は提出期限が前から決まっててその日に提出しないといけないよ〜
先生によるけど提出期限から過ぎたら提出できないところもあるよ〜
(私のところは社会の先生はクソ優しいのに数学はめちゃ厳しい笑)
ちなみに出せれても提出期限を守った子よりかは成績落ちるよ…
私は中学校に入って楽しくなったことは文化祭とかの学校行事かな〜
体育祭を除いて(※主は体育大嫌いです)めちゃ充実するようになった!
先輩の圧は怖いけれど中学校は楽しいよ〜
でわ♪ ぴーなっつ。#超ドイツ大好き民#推し神様さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
中学校楽しいよ〜! こんにちは!アリサです
少しでも参考になれば嬉しいです!
【覚えといたほうがいいこと】
・先生や先輩には敬語を使う
・小学校の勉強の復習しとくべき
特に算数!数学むずい…
・中学校に不安がらなくて大丈夫!
友達も勉強も大体なんとかなります
【中学生になって良かったこと】
・友達が増えた!
・学校行事が小学校より盛り上がる!
・先生が面白い人多い!
(どの先生も怒ると怖いです…)
こんな感じかな!長文失礼しました! アリサさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
中1の私が答えるよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
中学校1年生のゆーのが質問に答えます!
まず、知っておいた方がいい事・マナーだけど、
ゆーの的には、敬語を使えるようにしておいた方がいいかと思います。
中学校に入ると先輩・後輩関係があります。
先輩には絶対的に敬語です。
今のうちに敬語をすらすら使えるようにマスターしておくのがいいと思います!
後、中学生になって良かった事ですが、ゆーのの場合制服を着てるようになったことです!
小学生の時は私服だったので、毎日何を着ようか迷ったけど、中学生になってからは
制服なので、毎日楽だし、制服は可愛いので気に入ってます!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日 -
敬語は絶対! うかです、こんにちは!
敬語は正しく使えるようにした方がいいと思います!
中学校になると、先輩や先生と関わる機会が小学校より段違いに多くなります。
それと、職員室に行くときは、コートや帽子を脱いでいくのがマナーです(私それで怒られたことあるよ)。
他には来校者にきちんと挨拶すると、学校の雰囲気をよくすることにつながるし、不審者対策にもなります。
最後に、提出期限は厳守です!
先生によるけど、提出期限をちょっとでもすぎたら提出させてもらえないことが多いので、明日持ってきますじゃ済まないことがあります!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。