トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
バレンタイン こんにちは、鈴木です。
聞きたいことが3つくらいあるので、最後まで見ていただけると嬉しいです。
まずひとつ目です。私は彼氏がいます。それで、バレンタインにチョコを渡したいんです。けど、バレンタイン当日は期末テストで、その次の日が3ヶ月ぴったしなので、15.16日くらいに渡そうと思ってます。
けど、彼氏がアレルギー持ちなんです。私が覚えてる範囲内では、アーモンドやくるみ、卵だった気がします。でも、卵は生卵じゃなければいいみたいな感じでした。
こんな感じのアレルギーなのですが、私は手作りチョコを渡したいんです!!!友達も彼氏がいて、よくその4人で遊んでるから、友達と一緒に作って渡す予定です。けど、アレルギー持ちの場合って手作りじゃなく、市販のものの方がいいのでしょうか?
二つ目は、そのチョコに一緒にもらったら嬉しいものです。男の子目線になって答えてもらいたいです!
三つ目は、冷め期についてです。私の男友達がよく言ってくるんですけど、3ヶ月になったら倦怠期が来るっていうことです。その友達はもう7ヶ月くらい付き合っている彼女がいます。それで、その友達は調子に乗っていってきています。けど、私はどうしても信じてしまって、冷め期はいつなのか調べてみたんです。そしたら、3ヶ月くらいで冷めてしまうと書いてありました。みんながそういうわけではないのはわかっているのですが、せっかく自分から告白して付き合えたのに、冷められたらどうしようという気持ちになってしまって‥。まだ2ヶ月経ってないし、心配するのはまだ早いと思ってます、。今の彼氏は、私に直では恥ずかしくて言ってないんですけど、陰で褒めてくれているらしいです。(可愛いとか)私もそんな彼氏に負けないくらい好きとか思いたいけど、そこを心配してしまいます。(私が冷めているわけではありません!)こんな考えてしまうので、対処法とかありますか??
私が今回聞きたいことをまとめると、

@アレルギーが渡す相手にある場合、手作りチョコより市販のチョコの方がいいのか
Aそのチョコと一緒に渡すもの
B冷められるのが怖い時の対処法

です!たくさんの返答お待ちしてます。
年上年下○タメ○辛口×
鈴木さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 気持ち どもゆせあですー

    正直ナッツや卵など代表的なアレルギーの成分が入ってない市販のチョコなどないに等しいです。
    しかも絶対手作りの方が美味しいし喜んでくれると思います。
    Googleでナッツや卵、その他の心配な物を省いた成分のもので作ればばっちぐー直前に何がダメなのかを聞いておくのが1番手っ取り早い一緒に貰って嬉しいものは何貰っても嬉しいです。ただ強いて言うなら
    実用性のあるもの(ハンカチや文房具、ハンドクリームなど)ちなみにハンドクリームは男子でも全然嬉しいですよ
    ゆせあさん(岐阜・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月20日
  • えーと 全文読んでなくてすみません!(´-`)
    えーと、販売のチョコを買う方がいいですね!
    そっちの方が衛生面あるし、アレルギーの心配もない!
    そのチョコと一緒に何か渡したいなら手紙がいいでしょう!
    冷められるのは私もわかりません…(-.-;)
    二人だけになるには、今度二人で遊びたいんだーみたいな感じでd(^_^o)です♪
    空海さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • いいなぁぁぁぁ! なんで自分よりも年下の方の方が羨ましい悩みをしているんだぁぁぁ!

    はい!こんにちは!
    ガーネットです!
    本題に入りますが私は彼氏がいたことがないですが!できる限りのアドバイスをしたいと思いますので参考になれば幸いです!

    @市販のチョコのほうがいいのか
    私の考えは「市販はより手作りがいいと思う」
    なぜかって相手が普段なんのチョコを食べているのか聞くのはいいけど市販でも色々入っていたりするからそれだったら自分で何か作った方が安全かもしれない。lemon8というサイトで調べてみてください。参考になると思います。

    Aそれと一緒に渡すもの
    渡すものより一緒に遊んだりすることが一番良いのではないでしょうか。たくさん思い出を作った方がより楽しいです!

    B冷められると怖い、対処法
    冷められると考えるより、明るく相手に接してあげましょう!
    冷める原因はたくさんあると思いますが、まずは態度が付き合う前と今で変わってしまったということもあるでしょう。なのでなるべく付き合う前と同じく素で接しましょう!

    以上です!
    ガーネットさん(新潟・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • いいね!! こんにちは!ここです!
    質問に答えていくね

    @アレルギー持ちっていうのも結構大変だと思うけど、やっぱり手作りの方が嬉しいと思う!卵とかナッツ類を使わないレシピも沢山あるから、調べてみると良いよ!!私は手作りの方が良いと思う!!

    Aチョコと一緒に渡すものは、手紙とかが良いかなって思う!一言書いて渡すのが良いかなって思うよ!

    B冷め期は、いわゆる倦怠期(けんたいき)の事なんだけど、私も彼氏と今倦怠期かなーって感じで凄い悩んでる笑 でも、倦怠期ってお互いのこれからの付き合いを成長させる物に必要な物だと思うし、もしその倦怠期が来たら話し合いも必要になる時が来るかも。確かに倦怠期が来るのはすごい不安で怖いことだと思うけど、お互いがお互いの事を好きなら絶対乗り越えられるし大丈夫!!

    お互い頑張りましょう!!
    ここさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation