学校行きたくないけど行かされる
今年で小6になります。学校に行きたくないです。めんどいからとかではなくて勉強も少し遅れている程度で、友達は去年仲良くない子に取られたのでほかの友達は他クラスにいます。理由も分からないけど、学校に行くとなぜか憂鬱な気分になり、休みたいと言っても、「今は頑張りな」と言ってきて、話になりません。親に休みたいと言い続けても怒られて、5年の頃もいじめられていたけど、行き続けたし、今は自分の意見を言えません。1度、相談所に行ったけど、何も解決しませんでした。期待されるとプレッシャーでストレスが溜まるだけです。誰か学校に行きたくないと親に説得する方法はありませんか?不登校の子いたら親になんて伝えたか教えて欲しいです
もちさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
無理しないで 学校に行くのがつらいときはしっかり休んだりした方がいいと思うよ。
本当につらいってことをつたえたほうがいいとおもうよ。
本当に無理しないでね しょぼんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
不登校ではないけど、 不登校ではないけど私も5年生の時ほぼ同じ感じで学校に行くのが嫌になったことあります!
辛いですよねー、
その時はよく親に
「学校は自分の考えとどうしても合わなくて、1週間だけでいいから家で勉強したい」
とか学校に行くより家で勉強した方が自分には合ってるんだーってアピールしてました!
それがダメならいつもは学校に行っててできない事するからお願い!
みたいな学校に行くよりもメリットがたくさんあるよーってアピールできるといいのかな
親にとってもメリットが多ければ気分良くなってオッケーしてくれたりしました。
何するよ何するよって積極的にいうと次も信用してくれることが多いから勉強とお手伝いはいつもよりも多くやると効果抜群ですよ!
あとは、勉強と休憩のメリハリをきちんとつけると親目線ちゃんとやってるんだなって思ってくれますよ!
早く解決するといいね!
頑張れ! あかつきさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
ハッキリと伝える どうも、れむです。
休みたい理由を明確に伝えることが大事だと思います。
「友達が苦手だから休みたい」とか「憂鬱な気分になるから...」など、曖昧な理由だと親も分かってくれないと思います。 れむさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
学校辛いよね こんにちは
シャインです♪・:*+.
気持ちわかります!友達とかの関係って言いにくいですよね。
私は去年から、週に1回学校行っているかくらい休んでます。私は、仮病使うか親を説得しています。私流の説得方法なんですが、「今日休ませて。どうしても無理なんだ。勉強も家事も頑張るから、お願い」みたいな感じで伝えます。私が思うには、ただ休みたいことを伝えるだけじゃなくて、休みたい理由を簡単に伝えたり、学校行かない代わりに家ですることを伝えるのが大切だと思います。それでも無理だった場合、仮病を使ってます。
お役に立たなかったらごめんなさい
それでわ♪・:*+. シャインさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。