トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしよう! むーです。

今日、出かけて帰ってきたら生理が来てました!
即お母さんには話したんですけど、心配なことがありまして、、
私習い事で水泳をやっていて火曜日にあるんですね?
そして三連休明けになんと体育が火曜、水曜、金曜の3回あるんです。(内容は跳び箱この3回が成績に関わるからなるべく休みたくない
生理が11日に来たので、1週間ちょうど17日まで生理中になるんですね
で、質問が
・生理4日目に水泳はやめた方が良いのか、(水泳は休んでも別に良いかなとは)
・生理4日、5日、6日、7日目に跳び箱をして良いのか(体育は4.5.7日6日は4限授業なので遊びに誘われる可能性があります。
・生理の周期は大体月経の場合どんな感じでしょうか(個人差はありますが、、
よければ回答お願いします!
むーさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 大丈夫 安心して 私も今授業で跳び箱やってるけど、最初不安で、でもやってみたら普通にいつも通り出来たよ(生理中)もし1回やってみて無理だったら先生に言って見たら?参考になったら嬉しいです。 るんるんさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 大丈夫! 小6のRuriです!
    私も水泳やってるので、同じ悩みあります!
    @基本的には親が止めるので水泳は休んでいますが、いきたいのであれば
    タンポン、月経カップなどはどうでしょうか。まぁでも生理中は休んでおいたほうがいいと思います。
    A生理は、普通2,3日目が一番血の量が多いとされているので4日目くらいからは大丈夫だと思います。ズレに強いナプキンをつけると良いと思います!
    B大体29,30日あたりかな?一ヶ月ちょうどくらいのときに来ます。
    生理中は無理しないように!
    Ruriさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • おめでとう! うかです、こんにちは!

    @血が出てるなら絶対にやめた方がいいです。
    タンポンしてプール入るひともいるってきくけど、からだ冷やすと具合悪くなったりするし、生理がきっちり終わるまでやめといた方がいいと思います!
    A跳び箱はいつしても大丈夫! 要は血が漏れなければできます。
    夜用ナプキンにシンクロフィットすれば安心なことが多いです。
    B大体28日と言われてます。だけど始まったばかりだと安定しないので、周期はあてになりません!
    それと、生理は絶対7日というわけではありません。3日で終わるひとがいれば、10日以上続くひともいます。

    最初は不安かもしれないけど、ちょっとずつ慣れていきます!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • うーん、どうだろう 初めての生理で不安だよね、、水泳に関しては休んでも大丈夫だと思う!みんな事情を知ったら分かってくれるよ!体育の跳び箱は跳べそうだったら授業受けたら良いと思う。私の友達で跳び箱してて、途中でお腹が痛くて見学したって子がいたよ!先生も「気合いでやれ!!」なんて言わないから笑まあ自分の体調に合わせて運動したら良いと思う!あと生理の周期は人によって差はあるけど初めの方はまだ周期が安定してないかも、、ちなみに私未だに安定してないよ笑それとお母さんにも相談してみたらどうかな! ここなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • それなら はじめまして。
    答えさせていただきます。


    私も水泳をやっていますが、行くかいかないかはその日の体調次第です。

    血がドバドバ出ていたり、お腹が痛いのであれば休んだほうがいいと思います。

    あとは練習の様子ですね。

    もし血がかなり出ていて、練習も激しいのならやめましょう。水圧で多少は大丈夫ですが、やはり漏れないか心配で、思い切りは泳げません。

    テスト等でないのなら、休んでもいいと思います。


    体育ですか…未だに私も悩みます笑

    初めての生理ならあまり血の量でないと思うので大丈夫なのではないでしょうか。まあこちらも自分の体調と相談ですね。

    体調は大丈夫そうなのなら、夜用ナプキンをつけるとか、替えのナプキンを持ってくるとかしたらいいと思います。


    周期はだいたい一週間。それ以上の時もありますし短い時もあります。

    初めてきたのなら前に書いてあるように量は少ないので、短め5日とかで終わると思います。それでもイライラの量はかわりませんがね笑


    という感じで、やはり体調と相談するのが一番いいです。体調第一。

    水泳に跳び箱、頑張ってくださいね。
    あんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 水泳は、、、 こんにちは! ぽっぽです!
    血の量にもよると思うけど4日目に水泳は
    やめた方がいいんじゃないかな。
    衛生面がちょっと心配。
    でも跳び箱はしっかりナプキンをつけてれば
    やっても大丈夫だと思う!
    でも無理はしないでね!
    じゃあまたー
    ぽっぽさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    生理が終わるまではプールに血が混ざる
    し体が冷えるから水泳はやめておいた方が
    いいかも!どうしても水泳をやりたい場合
    は『タンポン』といって血が出るところに
    入れるタイプの生理用品もあるよ!生理中
    の跳び箱は、体調が悪くない場合は全然
    やってもOK!体育の場合たくさん動いて
    漏れやすいから、夜用ナプキンをつけたり
    黒スパッツをはいてナプキンをフィット
    させたりするといいよ!生理周期については
    基本25~38日っていわれてるよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 答えましょう! やぁやぁ!こんにちは!Kinuです!
    早速本題に入ります!
    水泳早めておいたほうがいいと思うよ。水が赤くなっちゃうからね!
    跳び箱は、生理痛がない限りやってもいいと思う!
    心配だったら、大きめのナプキンを付けておいたほうがいいと思う!
    生理周期は、わからない。常識的なことを言っておくと、
    生理の期間は、3~7日です。生理は、1ヶ月に1回来ます。
    むーさんは、まだ生理周期が安定していないので、
    生理が数ヶ月に1回とか1ヶ月に何度も生理が来たりします。
    なので、大きめのナプキンを常備しておくといいかもしれません。
    kinu@ばうしゆ推し@るもりすさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation