トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校になってしまった。 こんにちは。kana@です。早速ですがお話を聞いてくれると嬉しいです。

私は学校でいじめをうけています。理由はわかりません。生徒だけじゃなくて、先生も無視してきます。校長先生にも相談したんですが「自分でなんとかしなさい。そんなことも考えられないの?」と言われてしまいました。親にも言ったんですが「その場に私はいなかったんだから私は関係なくない?自分で考えることすらできないの?ほんとバカね」と言われました。
もう死のうかな。と考えたこともありますが、勇気がなくてできません。もうこの世界には私の居場所はないんでしょうか、、、?
学校も家にも私のみかたをしてくれる人はいません。どうすればいいですか??
話したいことは終わりです。
辛口、悪口などはお控えください。よろしくお願いします。
kana@さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 大丈夫 こんにちは おとです
    今まで辛かったよね
    味方がいないとどうしたらいいかわからなくなったり、辛くなったりするよね。私も何度も人間関係に悩んで死にたいと思ったことが何度もあります。その事を言うのはとっても勇気がいるはずです。なので誰かに助けを求めようと行動できたのがすごいと思う。でも乗り越えればいいことはきっとあるよ。大丈夫。居場所は必ずある。絶対に誰かは味方がいる。私は味方だよ。ここにだって居場所がある。だから一緒に頑張ろう。だから、絶対に死なないで。今を生きよう。
    おとさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月16日
  • 居場所はかならずあるよ 愛栞といいます。私は一度だけ学校に行かなかったことがあります。その理由は、本のことをバカにされたからです。私はその日は死にたいと思いました。塾に行く時はクラスメイトが二人も来たので顔を見たしゅんかんに怖くなりました。でも私が好きなシリーズの本の主人公が自分はバケモノに食われるべきだと考えていたんです。でも主人公は食われることは違うと思いバケモノをたおすと決意します。なので、死ぬことは間違ってると思います。居場所はかならずあるんです。私も居場所を見つけました。それは本です。どれだけ本のことをバカにされてもそれは私の居場所です。居場所は自分の近くにあります。不登校でもいいんです。居場所はかならずあります。 愛栞さん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 校長先生に直接言えるのすごいね 校長先生にまで相談したって
    すご過ぎてびっくりしました。
    私にしたら校長先生って廊下でもすれ違わないし
    そんなに気軽に会える人じゃないというか‥
    校長先生の言い分は酷いけど
    私はいじめられても校長先生に
    話そうとは思わないです
    でもkanaさんはそれが出来た。凄すぎます。
    あおぞらさん(富山・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 一緒に乗り越えよう!1人じゃないよ! kana@さん、初めまして。美那と言います。
    わたしもkana@さんと同じ経験をしたんだ。
    学校で生徒、先生みんなからいじめられました。
    誰からも言うことを聞いてもらえませんでした。もうわたしなんかいらない。死んだ方がみんな喜ぶとずっと思い、何回も自殺をしようとしましたが、無理でした。でもそんな時にわたしの支えになったのは、保健室の先生と学校の心理カウンセラー?みたいな先生とこのニフティキッズだよ。
    不登校の時にわたしがとった行動↓
    ・学校の心理カウンセラーの先生に相談する
    ・保健室登校、学校の誰にも知られていない(保健の先生、相談の先生以外別室、フリースクール、街のお菓子屋さん。ですね。
    そして去年わたしは無事学校に行くことができ、今は晴れ晴れ中学生です。いろんな人に悩みを聞いてもらい、過ごしていました。
    kana@さんもこう言ったところに行ってみてください。
    きっといい出会いがあります。一緒に乗り越えましょう。
    それではバイバイ!
    美那さん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation