トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネガティブな思考をやめたい 最近周りのクラスメイトがお喋りしているだけで自分の悪口を言っているのでは無いかと不安になってしまいます。また、そのネガティブな思考のせいで友達に距離をとって誤解されてしまいます。そのネガティブな思考のせいで少なくとも5人くらいには嫌われたと感じます…。どうしたら考え方を変えることができますか。 選択なしさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私もです! 私もネガティブ思考で、本当に辛いです。周りでおしゃべりしている人たちを見ると、本当に自分の悪口を行っているのではないかと心配します。ほんとに、ほんっとに選択なしさんとおんなじです!!大したことじゃないのにすぐに、自分のせいになるのがマジで嫌です!私はアドバイスをもらっても
    、参考にはしてみるものの、後からまたネガティブな思考になってしまいします。でも私みたいな人もいるんだって思うとなんか嬉しいです。アドバイスはできないですけど、おんなじ仲間いて良かったです。自分と同じだと、それだけでポジティブになります!ありがとうございます!!
    ゆなさん(栃木・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 私もそうだったよ! こんちは!あさひです!
    私はつい最近まで自殺寸前の鬱病でした
    無理して学校に行ってたのですが
    鬱になったきっかけが親友の裏切り、悪口でした
    だからこそ周りの喋り声が気になって
    私の名前が出てくると急に涙が出てしまいます、それで友達から
    キモいと言われて嫌われてしまいました
    改善方法としては、結構効果的だったのが2つあります

    1・朝起きたら推しや好きなアーティストさんの曲を聴く
    これはほんと前向きになれます
    おすすめは「ハルトレイン」ってゆう曲だよー
    2・呪文を唱える
    これは私流なんですけど、すとぷりさんの名言ですねー
    「誰だって主人公になれます、だって僕がなれたんだから」
    「笑われたっていいじゃん。 負けたっていいじゃん。 自分なりに満足出来たらそれは大成功。 だから前向いて1歩踏み出そう」
    「君は君で、君以外は君じゃないんです」
    「居場所がなくなって孤独になったのなら、都合がいい、だって自分なりの世界が作れるじゃん」
    「主役は遅れて登場!普通じゃないってカッコイイじゃん!」
    とかですかねー(今2個ぐらいオリジナル入れてたよなおいw)
    あさひさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • ネガティブを変える考え方☆ こんにちは☆あやちゃんです。

    もし、友達が話してる時に、そんなふうに怖くなってしまったら、
    「自分は自分。関係ない!」と、思えば、多分怖くならないと思います!
    あやにゃんさん(神奈川・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation