トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
走るときのコツを教えてください! こんにちは、咲希です!
カテゴリ違ったら、すみません、、、
早速本題に入ります!

私の学校では、もうすぐ持久走大会があります。
そのときに小6は、1200メートル走ります。
けれど私は、走るのがすごく苦手なんです、、、
そして、この前に練習をしたときは、ゴールするのが一番最後でした、、、

そこで質問です!
@1200メートルを速く走るコツはなんですか?

A少しでも疲れないで走る方法!

年齢関係なく、タメ口でもオッケーなので、教えてくれると嬉しいです!
またね!
咲希さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • こんな風に...。 こんにちは!たびねこです!
    まず、@の質問ですが、つま先で走るというのはどうでしょうか。でも、一番転びやすいです。そこで、もう一つのヒントがあります。腕をふるというのはどうでしょうか。腕をふっていないと、走るのが遅くなってしまいます。
    最後に、Aにあった質問ですが、私も良く分からないので、nhkフォースクール
    の「体育」とかいてある所があると思います。そこに、「体育ノ介」があると思うので、そこを見てみてください。(学校のタブレット端末で。)
    じゃ。
    たびねこさん(静岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 持久走速い方ではないけど答えます! こんにちは、みのちゃんです。

    持久走速い方ではないけど答えます!

    @ペース配分を考えて、いつもだいたい同じペースで走る!あとは、きちんと腕は振る!

    Aまず、呼吸はとても大事なので大切にしましょう。吸う2回、吐く2回をリズム良くして、深い呼吸を意識しましょう。(吐くことの方が大事です。)

    次に、@で腕を振る、と書きました。でも、その時は、腕の力を抜くことで、腕に負担がかかりません。

    最後は、姿勢です。姿勢は背筋を伸ばして走りましょう。前かがみだと疲れるそうです。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 持久走キツイよね 餅米です!

    僕は中学一年生で男子持久走で2000m走りました。女子は1400m
    結果は10分代で最後から3番目でした。(長距離苦手)
    あんまり参考にならないかもしれないけど言います。

    1200mを早く走る方法はまずは息をちゃんとする事です。
    息を吸ってしっかり吐いて下さい。変に息を溜めて走ろうとすると余計キツくなります。息をする為に吐くと言うのを意識して下さい。
    あと出だしであんまり体力を残す事を意識し過ぎて遅く走り過ぎると差が開いてしまうので自分のペースでこれならいけるなと思うくらいのスピードで走って下さい。それで残り600mくらいになったら徐々にスピードを上げてラスト一周になったら体力がある限り全力で走って下さい。もう体力を残そうとしても意味がありません。

    疲れない方法は強いてゆうなら前屈みで走る事?かな

    頑張って下さい

    餅米さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 答えます! 初めまして
    すずです
    私はクラスの中でも足が速い方なので私の走り方を教えますね!
    まず1200mを早く走りたいならスタートした時から早く全速力で走るのではなく最初は緩やかに軽く走ってください
    抜かされそうになったらちょっとスピードを早めたりしてください
    それで終盤の1000m弱ぐらいになったらスピードを出してラストスパートで力を使ってください
    次の質問!疲れない方法を教えます!
    まず最初に言うと疲れない方法はそもそもあまりありません!
    疲れるのは当たり前ですが少しでも体力を消費しない走り方は息を意識して走ることです
    呼吸が乱れてしまうと息を吐くのが少なくなって過呼吸のような感じになってしまいます。
    何でずっと同じ呼吸の仕方で走ってください。
    例えば出産だったらヒッヒッフーですよね
    そのような感じで整った呼吸をしながら走ってください
    あとは疲れたーとかを想像しないこと!
    疲れたーって考えちゃうと限界に達してしまったことがよくあります
    何でネガティブなことは考えずにポジティブにあとちょっとだ頑張ろう!って考えましょう!
    頑張ってね!長くてごめん
    すずさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation