トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不安…心配です おはこんばんわ〜さわにわんだよっ!早速本題へ!
私は今年で、中学生になります。小学校6年間たくさん遊んで、たくさん学んで、先生方ともたくさん話して、
仲良くなれた友達もいっぱいいます。でも,中学校に上がると、私たちは1番下になり、そして、新しい人間関係も
たくさん出来始めると思います。そして、小学校では無かったたくさんのことが増えていきます。
先生も教科ごとに変わります。とても楽しそうだとは思うんですけど、内心すごく不安で、1日入学をした際に、
ふざけている感じで、大丈夫かな…やっていけるのかな…という不安が高まりました。小学校で頑張って作ってきた
絆や、学力、生かせますかね…絆、消えたりしませんよね…怖いです。中学生になって、小学校に放課後
行ったらダメですかね…あと残り50日程度で終わってしまう、小学校生活、全先生にお礼を伝えたいです。
もう一つの質問になってしまいますが、どう先生方にお礼を伝えるのが1番ですか?私は毎年クラスのみんなに
手紙を送るのですが、(手紙だと、しまって保管できるから思い出に残るかなって思って)
その他のいい感謝の伝え方があれば教えて欲しいです。お願いします。長文失礼しました。
さわにわんさん(岐阜・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 全然大丈夫! 突然本題いくね!
    中学校はもともとの小学校の人の数によるけど、中学校に入ったから仲が悪くなることは絶対ない!と思う!!新しい人も来るし、人間関係はまじで大変、(私は)でも文を見た感じ明るいほうかな?それなら絶対大丈夫!!!
    ふざけてるの大丈夫かに関してははじめのうちはめっちゃ怒られる、笑
    もう小学生じゃないんだよ?てきな笑笑
    勉強も大変だけど、頑張ってきたなら大丈夫だと思う!小学校には基本いっちゃだめだと思う、!卒業生だけど卒業したから一応部外者というか、許可とれば大丈夫!
    伝え方は手紙が1番だと思うけど折り紙とかもいいと思う!!
    長文すみません!!
    ひつじさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation