トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
腹痛&生理痛 こんにちわ!ぴーすです
今回私 相談のタイトルに書いてある通り、生理痛と腹痛が被ってしまいました。
生理痛は子宮ら辺が痛くて 腹痛のときはお臍あたりが痛くて 困っています。
なんとか学校ではカイロを貼りお腹を温めているのですが、すっごく痛くて
我慢してもできないときがあります。 そんなとき どうすればいいですか?
お腹を温めるなど 少しでも腹痛や生理痛をやわらげたいので 相談に乗ってくれると嬉しいです。
ぴーすさん(静岡・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • それは辛い、、、! みんなやっほー!りあ。だよー!
    ぴーすさんよろしくねー!

    回答遅れてごめんなさい、、、!
    もう楽になりましたか?
    私がやってる方法としては、、、
    ・薬を飲む
    ・ブランケットで温める。
    ・運動などを控え家でゆっくりする!
    ・とにかく寝る、、、、!
    こんな感じです!
    参考にならなくてごめんね、、、!

    見てくれてありがとうー!
    せーの!おつりあー!
    りあ。さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 大変だね…! @元なーるん @からぴちうりるな推 @NiziUリク推

    こんにちは、みそのです(^^♪


    大変だね、それは…!

    腹痛の原因は、足の冷たさが関係してるんだって。

    だから、足を温めてもいいかも!

    足にカイロを貼ってみて。

    生理用の痛み止めを、自分にあったやつを探したり、腹巻きをしたりするのもおすすめ!

    自分にあった方法を見つけてみてね(^_-)-☆



    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    みその #ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 温める! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみもぴーすさんがやっている通り温めるのが1番いいと思います。

    生理専用の痛み止めがあれば飲んでください!

    痛み止めを飲むだけでもかなり変わりますのでないのなら買うのをお勧めします!

    暖かい飲み物を飲んだりするのもおすすめです。

    生理痛辛いですけどお互い頑張りましょう!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • それはつらいね…!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)

    ______

    生理痛と腹痛がかぶるのは

    つらいね…!!!

    ぴ - すさん がやっている

    カイロでお腹を温める方法は

    すごくいいと思う!!

    他に効果的な 解決方法は


    □ 痛み止めを飲む

    □ 激しい運動をしない

    □ お腹に「の」の字を書くように 優しくなでる

    □ 足を温める → これは私が お腹痛いときによくやります!!

    □ 横になったり 楽な姿勢をとる


    とかだと思う!!!

    ぴ - すさん,お大事にね!!!

    _____


    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 辛いね! こんにちは、向日葵です(*^^)/

    腹痛と生理痛が被るのは辛いね!

    実際ぴーすさんがやっている通り、

    お腹のあたりを温めるのが一番いい方法だと思います。

    お腹が痛くなったときには、温めるのが最適だと思うよ!

    お大事に!!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • そういう時は… ヤッホー、dreamだよ♪

    腹痛と生理痛が被るのは辛すぎる…!
    生理痛と腹痛は腹巻きやブランケット、
    貼るカイロ、湯たんぽやお湯を入れた
    ペットボトルなどでお腹を温めてみよう!
    生理痛専用の痛み止めを飲むのもいいよ!
    あと本当に酷い場合は無理しないで
    トイレや保健室に行った方がいいよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation