トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスに馴染めない タイトルの通り、私はいつまでたってもクラスに馴染めません。私はイジられるのが苦手で、ノリが悪いです。
今中1で、4月に携帯を持っていなくてクラスライン(ほぼみんな入ってる)にも入れません。
こんな自分がいやです。どうしたらいいんでしょうか?
りのさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 大丈夫ですか? こんちゃ!おもちねこだお!
    りのさん大丈夫ですか?
    そう言う時は…
    先生や親に相談
    それが嫌だったら友達や信頼できる人に相談してもいいね!
    ばいちゃ!
    おもちねこ#B型さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • そうだよね1 ぼくなんか、1〜4年生までずっとなじめなかったよ。
    自分から、積極的に行くのがいいと思うよ。
    けたんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 同じ、 私もりのちゃんと全く同じ状況です。
    私もノリ悪くて会話が続かなくて、いつも気を遣われてしまいます。
    普通に仲良く話したいのにって思う…、、
    だから私は話しやすい子と話して、あとは1人で、
    絵を描いたり、本読んだり心の中で独り言言ったりしてます。
    周りから見たらつまらないやつなんですけど…、、w
    でも1人で独り言言って1人で笑うのも案外楽しいっていうか…、、
    自分のままにいれば誰かが認めてくれます。
    もちろん自分からも話しかけにいったりとか…。
    まぁ参考程度に…、、
    それじゃあまたね!
    みぅるさん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • わかるよ! こんにちは雪花だよ~♪( ´▽`)

    休み時間1人でいる子とか,会話している子たちに少しずつ話しかけていってみたらどうかな?
    ノリが悪くても,会話とかでは笑ってあげたり相槌を打ったりしてあげるだけでも相手にとっていいと思うよ!
    わたしもちょっとノリが悪くて悩んでるんだよね~!
    一緒に頑張ろ!

    ではまた!(*^_^*)
    雪花さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • クラスに馴染まないとって意識しすぎない こんにちは!

    クラスに馴染めないと不安になっちゃうよね、、
    そうゆう時は、何かのきっかけで仲良くしたいなって思う人に話しかけたらいいと思うよ。
    いきなり話しかけられてら結構戸惑うけど、何か共通点が会った時にさりげなーく話しかけると自然だよ。
    あとは別に無理してクラスに馴染もうとしなくていいと思う。
    クラスに馴染まないとって意識しすぎると余計緊張しちゃうから、普通にリラックスすればいいと思う。
    参考になったらうれしいな!
    がんばってねー!
    Rさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 同じ経験しました 四葉です!
    私が中2のときのクラスには友達がいなくて、あまり馴染めなくて1年間ずっと悩んだ時期があります。
    その時のクラスには意地悪な友達がいて、ライン繋いでくれなくて、クラスのラインに入れませんでした。
    いじられるのが嫌だったら「やめて!」と言えばいいと思います。
    もし、このクラスに馴染めないのであれば、今度のクラス替えに期待するのはどうですか?
    クラス替えがない学校だったらすみません

    私は中3のクラス替えに期待していました。
    私も1年間嫌なクラスで我慢して過ごしていました。
    今はこのクラスでつらいかもしれないけど、今年度もあと少しだから頑張ってね!

    またね!


    四葉さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 接し方が分からないのなら、 こんにちは、にわか雨です。

    とりあえず人に親切にですかね。ですが、あまりにもチョロいと

    人から舐められてしまうので、嫌だと思うならきっぱり言いましょう。

    それと、話題に乗ることですね。イジられるのが嫌ならそれもはっきり

    言うだけです。参考になればと思います。それでは、さようなら。
    にわか雨さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • たくさんの人と仲良くしなくても良い! こんにちは小学五年生のななです。
    ぜひ認知してください!

    これはあくまで私の意見なんだけど、

    別にみんなと無理に話して仲良くする必要はないと思うよ!

    だって気が合う人とか合わない人とかいるじゃん!

    この人と仲良くなりたいって決めて順番に話してったら良いと思う!

    それで仲良い子に出会えると思うよ!

    スマホは、それぞれの家の事情があるから、

    そこまで気にしないでね!

    クラスLINEに入れないからクラスのこと、

    仲良くできないわけじゃないよ!
    ななさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 私もです こんにちは

    私もおとなしいタイプなので、クラスになじめていません。
    でもなんとかなります! がんばってください。
    よい子の味方さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 分かる こんにちは、ゆあです。

    めっちゃ分かります!私も初めて入ったチアでいまだに2人ぐらいしか話せなない…でも、学校とかは、めっちゃくちゃいい!最近分かったけど名前とか趣味とかをメモ取ったり、覚えたら仲良くなれるよ!そして、自分勝手じゃ無くて相手優先で考えたら最高!自分のペースで真似してみてね
    ゆあさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation