トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行きたくない… こんにちは。ことはです!

うちの学校では大縄大会があって部活や体育で練習したり、たまに他学年の人と練習する日があります。
それで昨年練習中、6年(現中一)の人が
A)お前めっちゃ引っかかるやんw
B)前のやつ(私)が遅くて入れないんだよ
と話していて今年の6年生にも言われそうで怖いです。
しかもクラブ活動でも多分練習するのでクラブの先生等に笑われそうです…
大縄のコツなどあったら教えてほしいです
ことはさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 私も大縄苦手... こんにちは、さくらです。
    名前覚えてくれるとうれしい!

    私も大縄が苦手で、悪口を言われることはないけどちょっと嫌な目で見られたするよ!

    笑われたら「笑わないでくださいよー!」みたいな感じで気軽に行ってみたり、身近な先生とか親に相談してみたらどうかな?
    さくらさん(岡山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • コツ教えるね! こんにちはごんぎつねだよー!
    名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
    早速本題\(^o^)/
    ぼくがぼくなりにコツをまとめてみたよ!
    ・縄が地面についた瞬間に大縄のところに入る!
    縄が空中にあるときに大縄のところに入っちゃうとほぼ確定で引っかかるから縄が地面に付いてるときに大縄に入って飛んだら行けるよ!!
    ・リズムにのって飛ぶ!
    いい感じに連続で飛んでいたらそのリズムを覚えて飛ぶ!
    多分「トン トン トン」っていう感じのリズムになるはず!
    語彙力なくてごめん!
    大縄大会頑張って!
    参考になったらいいな!
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 大丈夫! はるでーーす!
    タイトルの通りもし笑われたなら親や先生に相談するなりして見たら?
    笑われたなら「笑わないで(怒)」て正直に言ってみるとか?
    私も最近英検とかあって多分精神的なことだと思うけど、学校があんまり行きたくないんだよね。
    だからことはさんも絶対大丈夫!
    辛いと思うけど、頑張って!
    はるさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 大縄! 私も小学校5年まで大縄全然できなくて、あなたが引っかかったから記録300回いかなかった、とか責められたりしてそれが悔しくて家で縄跳びを親や兄弟に回してもらって、庭で練習しました。
    八の字は前の人が縄に入った瞬間に自分も縄に入り、リズムを考えて飛んでみてください!後は体にその感覚を叩き込む感じで何度も練習してください。
    私はそうして練習を積み重ねた結果、ある日いつの間にかできた!ってなってました。
    メロンさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • コツを伝授します! こんにちは!
    莉音羽(りおは)です!

    笑ってくる人たちひどいですね…。
    許せません!

    大縄はリズムやタイミングです!
    大縄の回るリズムに合わせて、「さん、はい」と頭の中で言ってみると良いと思います!

    大縄、うまくできると良いですね!
    莉音羽さん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 大縄のコツ! こんにちは、向日葵です(*^^)/

    大縄のコツは、

    ・縄が床についた瞬間に入ること

    ・なるべく縄の真ん中で跳ぶこと
    です!

    また、縄をまわしてる人の近くで待ってるのがいいと思います!

    これは、向日葵が体育の先生に教わったことです。

    是非やってみてください!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • コツ 向日葵です♪

    大縄は タイミングが 大事です。
    タイミングが わかれば
    簡単ですよ!!
    頑張ってください。

    以上♪
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation