トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ついに不登校になりました、、、 どうも不登校歴たったの1週間のー?のうでーす

ついに不登校になりましたw
その理由はまず学校のいじめ、なんと、先生までいじめてきます。こんな時は、教育委員会!
って思ってたらなんと教育委員会にも無視されました。最終手段使ったけど効きませんでした。
もう今消えてしまいたいぐらいまで限界です。
残ってる手段ないので、どうしたら良いですかね?
のう・nowさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年1月8日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • にげろー! こんにちは!ちーちゃんです!私は中一です!
    親に相談して転校すればいいと思う!教育委員会にももう一度だけ言ってみた方がいいと思う!
    ちーちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 相談、相談とにかく相談!!! 夜空一等星☆です!

    私は「不登校歴一年弱」です!まだ続いています!


    私も不登校でもいいと思いまーす!

    だっていじめられるくらいなら学校行かないほうがいいじゃん!

    私はこのくらいしか言えないけど頑張れ!!!

    もし何かあったらニフティキッズにまた書き込んでね!必ず答えるから!!!
    夜空一等星☆さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
  • 相談! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみ的には誰かに相談したほうがいいと思います。

    まなみも1週間ほど体調不良といい休みました。

    でも、精神的に辛くてきずなんもできないくらいだったので体調不良と言って休みました。

    最近また学校で人間関係で嫌なことあるからまた休みそう…

    休んだら精神が安定してきました!

    なので休むのも選択肢としてはありだと思います!

    身近な人に相談しにくい場合はきずなんに相談してみてください!

    見つけたらまなみが答えに行きます!!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 私も同じ こんにちは
    私も同じです!!
    私は不登校歴は5ヶ月です。私もいじめが原因で
    先生は無視、友達もいないで辛かったけど、
    家で家族と話したり、ゲームしたり、いろいろと楽しいことはあるので
    辛くなったら、楽しいことしたり、考えたりしてみて。
    maimai08032さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • . こんにちは。
    僕はもう8年間も不登校です…本当に恥ずかしい話ですよね、、自分でもそう思います

    本題ですが、僕は多少行けなくても全然いいと思います。
    でも、勉強だけはした方がいいです。
    あとは行けそうな時に別室や保健室でいいのでちょくちょく顔を出すことが大事かなと思います。
    完全に行けない状態が続くと、僕の様に不登校が長引いてしまうので…
    僕は高校は毎日登校しなくても良い所に決めましたが、のうさんも中学生になったら自分に合いそうな高校を探してみるといいと思います
    応援してます
    たのとさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 誰かに相談! こんにちは、優衣加から改名した、優虹です(^-^)

    大丈夫!?

    でも、無理して学校へ行く必要はないです。

    誰かに相談してみるのはどうですか?

    キッズなんでも相談を使って相談してもいいし、

    このサイトの右側にある、チャイルドラインなどに相談してみてください。

    それじゃまたね♪
    優虹*ゆに#優衣加から改名さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 力になれなくてごめんね ぴよりんちょすです!
    それはしんどいね、、 私は裏でよくない噂されてるタイプだから誰にも言えない…! 私は不登校でもいいと思う!復讐方法とかは思いつかんけど不登校なりに一人で楽しめるよ!意外と!ポジティブなこと考えないとやってけやいんだよね…私
    ぴよりんちょすさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation