トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスに仲良い子がほとんどいない… ども。初めまして。Ryogoって言います

私は中1なのですが、行っている中学校がA小学校とB小学校の生徒を合わせた学校なんです。
それで、行っている中学校のほとんどがA小学校で、私の通っていたB小学校は5人しか居ないんです、
私は人と関わるの少し苦手なものでして、新しい友達を作るのが遅かったんですよ。なので1クラス(31人中)4人しか喋れる人がいなくて10分休憩の時に1人で孤立状態なんですよ。(ほぼ)

しかも席替えで仲良い人と近くになれるかが心配すぎて…やばいなと感じております…

男子とも仲良くする方法とか色々アドバイスください!!
上手く言葉にできてなくてごめんなさい!私はつい敬語になってしまいますが、タメ、辛口◯です!
たくさん回答くれると嬉しいです!

そんじゃね
Ryogoさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • わかる!わかる!!!!!      こんめろ!めろんそーだだよ!
    私も、小学3年のクラス替えで、中の良い友達が、皆引っ越し、別クラスになったりして、ぼっちだった経験があります!
    なので、頑張って話しかけてみるといいよ!
    私が応援してるよ!
    じゃ、ばいめろー
    めろんそーださん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • しぜんと しぜんとなかよくなるもんなんだよねー
    話すの無理!て、人はまずはあいさつ!さりげなくおっはよー!
    みたいなんでいいのでこつこつと
    挨拶すると喋る回数がしぜんとふえます!
    おもしろい話とか、最近あったこととかそんな事を話したりすればいいと思います!

    そして、
    あんま喋らない人とか仲良くない人も同じようにすれば友達も増えるし
    喋る人が増えてたのしくなります!
    長文失礼いたしました!
    塩漬け!さん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • うちもだよ! やっほー
    私の学校もryogoの学校と同じ感じの作りで私は学校でぼっちの陽キャですww自分はもう中学校で友達を作るのは諦めましたw10分休みは勉強頑張って高校で青春を味わおう!って思ってるよん!力になれる答えかわからないけど頑張って!
    男子と喋るにはー?わからん!www
    天才さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • そっかそっかー こんにちは!ナタデココっです!

    えーっとー、その喋れる4人は、幼馴染とかじゃなくて、新しく友達になろうと言って友達になったわけですよね?

    それと同じようにみんなと仲良くなって見たり、発表を積極的にすれば、興味を持ってるかもしれません!

    がんばれー!応援してます!
    ナタデココさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • こうすればどうでしょうか? こんにちは!.Kazekiriです!じゃあ本題へ!

    【本題】
    「人と関わるのが苦手」なら、少しずつでも「あ、この人話合いそう」などという人を見つけて話をしていってはどうでしょうか?例えば、その仲の良い友達にお願いして、話が合いそうな人と話すきっかけを作ってもらってはどうでしょう。頑張ってください!
    【終了】

    こんな感じです。長文失礼しました。それではまたキズなんのどこかで。さらば。
    .Kazekiriさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 解決法!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)

    ______

    友達を増やす方法は


    □ 笑顔を心がける

    □ 周りの人に必ず挨拶をする

    □ 周りを気にかけたりするなど, 優しい行動を意識する

    □ 自分に自信を持つようにする

    □ 学校行事や地域イベントなどに積極的に参加してみる

    □ 感謝を忘れないようにする


    とかだよ!!

    雰囲気が明るくて楽しい人は

    自然と人が寄ってくると思うから

    ぜひ試してみて!!

    男子と話すには,

    女子と話すときと同じテンションで話すといいよ!!

    男子にだけ接し方を変えると

    "ぶりっ子"って誤解される可能性もあるし…

    まずは, ゲ - ムやスポ - ツの話とかがオススメ!!
    ______

    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 友達の作り方! こんにちは! 抹茶ミルクだよ~
    ニクネ覚えてくれたら嬉しいな♪

    【本題】
    友達を作る方法は…
    ・挨拶をする
    ・自分から話しかける
    ・相手のこととかを褒める
    とかかな!
    とにかく挨拶は大事!
    褒めるのもおすすめ!


    ではまたキズなんで!(^^)/~~~
    抹茶ミルクさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 大丈夫! こんにちわ。きずなん民になりたい病むだよ。(*●’∇’)♪
    そんなに焦らなくて大丈夫だと思うよ!
    確かに休み時間に一人なのは寂しいよね。(*´・ω・)
    病むも時々一人ぼっちになるんだよね。
    でも病むは自分から友達に話しかけているよ。
    席替えも少し心配かもしれないけど、横になった子とは話しかけるとか自分の中の基準を決めてみて!
    最初は難しいかもしれないかもだけどだんだん慣れてくると思うよ!ヾ(゚ー^*)
    少し無責任な言い方しちゃってごめんね。
    無理せず自分らしく頑張っていってね。ヽ(*`゚∀゚´)ノ
    いっぱい友達作って人気者になろう!ヾ(o゚ω゚o*)ノ゙
    病むちゃんさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 年下でごめんね! どうも、ゆーたんです。
    まず、年下でごめんね!
    私も、保育園のとき友達だった人と小学校みんな違ったことあったよー!
    言葉よくわかなんないよねーごめんね!

    みんなと仲良くなる方法
    @朝学校についたらみんなに挨拶する。
    A自分から積極的に話しかける。
    B共通点を見つけてみる。
    例えば、推し活とか、同じ習い事とか

    友達作り頑張ってください!応援してます!
    また会えるときを楽しみにしています。ばいばいー
    ゆーたんさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation