学校が本当につらいです…
こんにちは。中学三年生で受験間近のYukiです。
クラスが本当に大っ嫌いです… 頼れて信頼できる友達はいるんですが、俗に言う一軍男子と一軍女子が怖いです
学年で変な噂流されたり自分の授業の発言をめっちゃ馬鹿にしてきたり陰でこそこそされたり…担任にも相談したけれど、対応は一切なし。
授業中も馬鹿みたいにうるさいし、自分勝手で本当にわがまま。
放っておけばいいだけの話だと頭では分かっているんですけど、小5の時のいじめで受けた心の傷が未だに癒えてなく、人付き合いが本当にトラウマになっています。
受験間近にこんなことでくよくよする方がおかしいとは分かっています。
対処法を教えてくれる優しい人いませんか…? Yukiさん(石川・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:2件
クラスが本当に大っ嫌いです… 頼れて信頼できる友達はいるんですが、俗に言う一軍男子と一軍女子が怖いです
学年で変な噂流されたり自分の授業の発言をめっちゃ馬鹿にしてきたり陰でこそこそされたり…担任にも相談したけれど、対応は一切なし。
授業中も馬鹿みたいにうるさいし、自分勝手で本当にわがまま。
放っておけばいいだけの話だと頭では分かっているんですけど、小5の時のいじめで受けた心の傷が未だに癒えてなく、人付き合いが本当にトラウマになっています。
受験間近にこんなことでくよくよする方がおかしいとは分かっています。
対処法を教えてくれる優しい人いませんか…? Yukiさん(石川・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私は逆の立場でした。 んちゃ!
ましゅ∞です!
ーーー
Yukiさんには申し訳ありませんが、
私は逆の立場でした。(面白がっていた人)
でも、受験の時期にそうなるのは良くないです。
何も気にしないのが一番ですが、難しいですよね。
一軍男女は、ただ面白がっているだけです。
授業中うるさいのはどうにもできません。
わがままなのも直せません。そうゆう人だから。
先生に言っても無駄です。
じゃあ誰に言う。
一番有力だと考えるのは親でしょう。
貴方のことを第一に考えてくれると思います。
今は受験に受かることだけを考えて。
あと2、3ヶ月の仲です。
それまで我慢しろ。とは言いません。
辛くなったらいつどんなときでも相談を。
私だったら
「うるせーんだよ。パンでも食って黙ってろ。」とか
心のなかで愚痴を言ってますね(笑)
応援しています。 ましゅ∞さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
私も同じ! こんにちは
私もクラスの中心にいる子がこわいです。
中心にいる子たちは声も大きくて、影響力があるので、
その子たちを敵にまわしたくないですよね。
私は今その子たちにいじめられているけど、その子たちにいじめられるようになってから、クラス全員にいじめられるようになってしまいました。
【対処法】(やくにたたなかったらすみません)
・生活指導の先生に相談してみる。(担任以外の先生)
・距離を置く。 よい子の味方さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。