トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理来るのかな。。。 ヤッホー スヌミセス大好きだよ!
早速本題行っちゃうね!

私は織物は結構前からなんだけど、最近急に、頭が痛くなったり、お腹が痛くなったりするの。

こたつで暖まったり、トイレに行ったりしたら治るんだけど、
急にキューキューって感じで痛むの。

なんかわかる人いませんか?

じゃーねー
スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • もうすぐで来るかも! こんにちは、向日葵です(*^^)/

    それは、生理の前兆かもしれません!

    もう少しで生理が来るのかもしれないです!

    常にナプキンを持ち歩いておけば、

    いつ生理が始まっても安心です。

    お母さんにも言っておくのがいいと思います!

    それじゃまたね(^_-)-☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • 来るかもねぇ……( ̄^ ̄)ゞ ナプキンはねぇ、可愛いポーチに入れとくと良いよ。
    それだと、ナプキンだって分かりづらいし。
    生理が来たら、びっくりするかもしれないけど冷静に。
    まずお母さんに相談して、ナプキンの付け方とか教えてもらってね。
    後は、保健の先生にも相談してみてね。

    ぐっばいばーい( )

    -----------------------------余談---------------------------

    私もミセス好き
    ライラックさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月9日
  • もしかしたら、! ども!みーちゃんです!!

    もうすぐ来るかもしれないね、!

    お母さんに相談して
    ナプキンを準備してねー!

    何枚かポーチに入れて
    持ち歩くと安心だよー!

    初めてで不安な事も
    多いかもしれないけど

    困ったことがあったら

    お母さんなどの頼れる大人や
    キズなんに相談してね!

    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 来るかもね⁉︎ 毒素だよ。
    もう来るね
    僕も来た時ビックリしたし下着のかえは持っててネ
    恥ずかしがらずにお母さんに行ってみヨウ
    毒素さん(鹿児島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    おりものが来てて腹痛などの前兆的な症状があればもうずぐ来る可能性があります。

    お母さんに言って、生理用のナプキンなど、生理用品を用意してもらって、

    学校へ行く時やお出かけの時もかばんにナプキンを入れて行くと安心です。

    お母さんにも生理が来そうなことを伝えておくとさらに安心できると思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • もしかしたらくるかも… こんにちは、あいですっ!
    覚えてくれたら嬉しいな

    本題に入るんだけど、スヌミセス大好きさんは、急におりものが水っぽくなったり量が多くなってたりしない?
    もししてたら生理が来る可能性が高いかも!
    ナプキンを用意しておくと安心だよ

    それからお腹を冷やさないようにしてね
    腹巻きやカイロでお腹を温めて!
    あいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • もうすぐ来るかもね! ヤッホー、dreamだよ♪

    お腹が痛む場所っておへその下
    あたりかな?それならもうすぐ
    来るかもね!お母さんにも相談
    して生理用品を用意してもらって、
    ポーチの中にナプキンを3~6枚
    くらいと下着が汚れた時用の替えの
    下着を入れておいて、ランドセルや
    お出かけ用のカバンに入れておくと
    家にいない時に来ても一人で対処
    できるよ!( ´∀`)bグッ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation