トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしよー 私には、おさななじみの男の子がいて、私はその子を好きになったんです。
こくはくをしたいのですがどうすればいいでしょうか?
リリーさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • がんばれー やっほー!
    恋愛って大変だよね(汗)
    まず、告白の手段とすれば
    ・友達に伝えてもらう
    ・直接伝える
    ・LINE、メール などで伝える
    私としては、「友達に伝えてもらう」「LINE、メールなどで伝える」ことはあまりおすすめはできません。
    リリーさんの気持ちを、友達の口からや、文字からではなく、リリーさんの口から言うほうが、気持ちが伝わると思います。
    友達に伝えてもらうのであれば、そこまで重要ではなくて、リリーさんと好きなこの関係を近づけるようなことを伝えてもらうと良いと思います。
    リリーさん本人が言うのであれば、
    「ずっと好きでした。よかったら付き合ってください。返事待ってます。」真面目
    「ずっと好きだったんだけど、付き合ってくれる?今度返事聞くから、それまで考えておいてね」ナチュラル
    とかがいいと思います。
    リリーさんの力になれたらなと思います。

    頑張ってね!byみれ
    みれさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 私も!! こんちゃ!ちーちゃんですっ!
    私も同じです!!私の好きな人も幼稚園からの幼馴染なんです!8年くらい一緒にいます!ずっと好きなんですけど、告白はできないでいます。私は告られたいタイプなのでどうにか告白して欲しいなって思ってるけど、多分あっちは気がないんだとおもいます。仲良いから、つい馬鹿にしたり優しめな暴力とかしちゃってます。周りから仲良いって思われたいからです。その効果もあり、周りからはよく付き合えばいいのにとか言われます!どっちも「えー!」みたいなのでわざと避ける振りとか一緒にしてます!バレンタインが近いので、毎年義理チョコで私の好きな人にあげてる友達がいるので、一緒に渡しに行って、友達からだよーとか言いながら、私が渡したらちょっとは考えてくれるかなって思ってます!暴力とかはそういう系じゃない方でしたら、やめたほうがいいけど。暇な時とかに近くに行って友達と話すついでみたいにちょっかいかけるの(相手が嫌がらないやつ)とかしてみたらどうですか?あなた様の好きな方が陽キャとかノリいいとかそういう系でしたら、ちょっかいかけると笑ったり、倍返しとか行ってかかわりやすいと思います!お互い頑張ろ!
    ちーちゃんさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation