トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
話を聞いてほしい こんにちはこはくです

私は今中3で受験生なのですが学校行きたくありません2年生の頃は不登校を経験し中3になって別室登校や2教科授業を受けるなどしてきました。
度々休むと親は怒ります 期待してくれてることはわかってるし金銭面も色々してくれてることはわかってますが行けません、中2の修学旅行入ってきましたが終わったあと悪口言われてたこと、クラスでも陰口言われることが増えさらに辛くなったと感じます
生きるのも消えるのも怖いなって思って最近はずっと考えてはつらくなり、考えては苦しいを繰り返してきました

学校休むと色んな人に迷惑かけることはわかってます
祖母にも行く気ないんだろや親に明日はいけよ泣きながらなどメンタルも体調も悪くて不安しかないのに言葉は全部悪くするんだなと思いました

長文ですが呼んでくれると幸いです
こはくさん(山形・15さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • あなたは偉い。本当に偉い。 私も今中3で不登校です。
    私の場合は親が理解してくれるので行っていませんが、私もとても悩んだ時期がありました。

    なんだろう。私が言えることは、あなたは偉いってことです。それだけ。本当に偉い。もっと自分を認めてあげてください。それが無理でも、いつかは認められるようになるから。

    ちょっとずつ成長して、だけど疲れたらとまって休んで、を繰り返してください。私はあなたをどこかから応援してます。
    頑張らないで、休んで。
    こんなことしか書けなくてごめんなさい。
    それでは。
    mocaさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 生きてて偉い! そんな辛い生活を送りながらもちゃんと生きてて偉いです。私も現在不登校気味ですが、親に相談しながら少しだけ学校に行けるようになりました。信用できる人に相談してみたり、それが難しいならスクールカウンセリングとか、相談サイトも使ってみてはいかがでしょうか?そうするなら子供の110やチャイルドLINEなどがお勧めです。 N.Yさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • よく頑張った! 私もそうだった、受験生メンタルめっちゃやられます。あと中2の頃も人間関係が複雑で最後らへん不登校だった...
    学校を休むと迷惑かけるって...かけていいんだよ。
    迷惑かけていいの、子どもなんだから
    それをどうにかするのが親の役目だよ!
    別室登校してるだけで偉いんだよ!学校だってしょせん学校。人生のほんの一握りだよ?行きたくなかったら行かなくたって良いよ。親がギャーギャーうるさくても自分は操り人形じゃない、こはくさんがしたいことをすれば良い。あと好きなこと作ったほうが良いよ。趣味とか推しとか!好きなことに没頭すると結構集中できるし、生きるのも消えるのも怖いって苦しい思いもどっかに吹っ飛ぶ!と思う。
    悪口言ってくる奴らなんかどんだけ暇なんだよ。ほんと許せない!!
    あともう少し頑張れば卒業だから!そいつらとは会わなくなるよ!
    なんか口悪くなってきちゃった笑
    辛いことのりこえれば絶対幸せになれるよ!
    応援してる!ファイト!
    高校生さん(埼玉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 無理しないでくださいね、、 ねおです
    私も辛い時期がありました。
    こはくさんにとっての「推し」という存在の方はいますか?
    私は挫けそうなときや、辛い時は推しの声を聞いていました。
    そんな存在の方がいるだけで心が軽くなります。
    私の学校では保健室登校というものはありませんがそのようなものでもいいと思いますし、支援学級などもあります。
    友達や親などに相談して少しでも味方をつけるといいと思います。
    応援しているのでがんばってください!
    ねおさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 辛いよね チャイです
    長文ごめんなさい
    こんにちは
    私も今ちょうど同じ立場にいます。
    LINEもブロックされるし、親友から省かれるし、、、
    私的にはなにも悪いことしてないんだけどねー、、
    私はとにかく他の人になにかやったか聞いてけどだれも答えてくれなかった、、、
    だけどね、明日私なんか先生に職員室に来いって言われてて(省いてる中心の子ではなく、周りの子と) この省かれてることとは別件で呼ばれるんだけど、ついでにちくっちゃおうかなーって思ってる(相談)
    職員室だからみんな白状してくれるだろうし
    あとは、カウンセラーとかに相談とかしたら良いと思います。
    (ちな明日先生に言えなかったらカウンセラーに相談するつもり!)

    参考にならないかもしれんけど、同じ立場だし、共にがんばろ!
    チャイさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • そうですよね… わたしも一時期本当に死にたくて…どちらかというと、消えたい…そう思ってました。正直、わたしは死ぬことより生きることの方が辛いと思います。話はいくらでも聞きます!ここにはあなたの味方がたくさんいる。ここにいるように、きっと、きっとどこかに味方はいます!変わろうとしているあなたは素晴らしいです。もしお金があれば、ボイレコなどを買って証拠を集めましょう!あなたが救われることを心から願っています。どうか生きることはやめないで。 なっつさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 今まで頑張ったんですね、、 こんにちは!そらんです!
    ーーーー本題ーーーー
    修学寮に行けたのは凄いと思います!
    でも、周りの人の言ってることなんて、あんまり気にしないほうがいいと思います。そらも経験者だから、辛い時こそ、周りの人の言ってる嫌な事に耳を傾けてしまうのも分かるし、聞いちゃうのも分かるけど、
    嫌な事全てに耳を傾けてしまうと、こはくさんの心が壊れてしまうと
    思います。そらは辛くなった時に、推しが出来て、そこから、前より
    楽しく過ごしてます!こはくさんも推しを作ってみたらどうでしょうか?推しに真剣になって、嫌なことも忘れられて、推しをみてる時間は
    人生で1番って言えるくらい幸せな時間ですよ!
    親にも、祖母にもひどいことを言われているのなら、話しやすい先生や
    親友などに行ってみたらどうでしょうか!
    行きたく無いなら、行かなくてもいいと思いますし、
    行く必要もないと思います。行ける時だけいけばいいとおもいます!
    自分の気持ち、体を1番何よりも大切にしてください!
    そらんさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 無理しないでね・・・ 小6の優羽和です。
    辛かったよね・・・
    無理しないで休みなよ。ちっぽけな知識だけど

    (学校のことなら、小型カメラ、ボイスレコーダ、を持っていって証拠を集めて
    侮辱罪、名誉毀損で訴えることができますよ。あといじめの被害は、3年間まで持つことができるます。)
    多分小型カメラ、ボイスレコーダ、はドンキに売っていると思います。
    頑張って一歩踏み出してみてください。
    頑張ってください。
    対人恐怖症の優羽和さん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 辛かったね‥ はじめまして! はっちゃんです!

    辛かったですね。お気持ち、痛いほどわかる ります。
    親にも分かってもらえないとなるとさらに辛いですね。
    自分の苦しみがわかってもらえなくて辛かったでしょう。
    でも大丈夫。 相談してくれる人がいなければ、相談サイトがあるのでそこに相談してみてはどうですか?
    私の経験から言うと、相談サイトしか思いつきません。ごめんなさい。
    あまり力になれなくてごめんなさい。
    私は,応援してます!
    はっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 私の兄と同じだよ こんにちは
    こはくさんと同い年の兄がいます
    ですが不登校でなかなか学校に行けずにいます
    いくとしても 別教室で勉強しています
    でもどうにか努力すれば高校合格できるとを思います。
    頑張って下さい。
    膝神様さん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation