もう手遅れ
1/8から学校が始まるのですが、宿題の一部を学校に忘れました。取りに行きたいのですが間に合わないし勇気が出ません…どうしたらいいですか?
新快速さん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月5日みんなの答え:5件
とうこう日:2025年1月5日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
一日遅れですまんなんだが 大事な宿題だったら最終日とか関係なく取りに行くわ
でも、プリント系の宿題だったら堂々と忘れましたっていう笑
多分怒られるけどね笑
でも、流石にこんなのいやだと思うから自主学習的な感じで
やる気はありますよーってのは出す
ゆうひさん(山梨・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月9日 -
先生に忘れたと言ったら 始業式の日に先生に忘れたと言ったら許してくれるかも。 なまえさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
まだあと1日ある…!! 冬休みも残り少ないので時間的に間に合うかは分かりませんが…っ!
宿題を学校に取りに行くことに関しては何も恥ずかしいことでは無いですよ。学校によるかもしれませんが平日なら開いていると思うし。私は、今からでも取りに行って頑張って終わらせた方がいいと思います。
でも万が一間に合わなかった時は、宿題を学校に忘れてできなかったことを正直に先生に言いましょう。
これをごまかしたってどうにもならないからね。 You never knowさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
大変、! ども!みーちゃんです!!
うーん、
すぐに終わらせられる
ぐらいの量だったら
冬休み明けの学校で朝
頑張って終わらせるとか?
無理そうだったら
取りに行くしかないよね、、
取りに行ったら意外とあっさり
終わるよー!
行くまでが大変だけどね、、
それじゃバイバイ(^^)/~~~ みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
友達にどんな宿題かおしえてもらう こんにちは
だるまころころです
友達に宿題の内容を教えてもらって、別のノートに書きましょう!
心の広い先生なら頑張ったねみたいな感じで許してくれるかもしれません(いけるかなー?)
ダメなら学校に着いた時、ノートに書いたこと本物の宿題に丸写し!
がんばってね
バイバイ だるまころころさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。