トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
生理中にお腹が... どーも、れっさーぱんだだよ!
では本題!
なんでかわかんないけど生理中に限ってお腹痛くなっちゃって(^^;;
よくお腹いたなる方なんだけど、めっっっっっちゃくちゃ痛くて!!
怖いぐらい!!
生理中のお腹いた、なんでかわかる方いらっしゃいますか!?
すみません知識なくて(⌒-⌒; )
わかったら教えて!!
教えてくれたら土下座して感謝します(?)
じゃばいびー!
れっさーぱんださん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • あるある! ども!のんちゃんです!
    生理中の腹痛は、「生理痛」って呼ばれてて、誰にでもある事!
    (個人差はあるけどね!)
    そもそも生理って、子宮が赤ちゃんを受け止めるためのベッドを作って、
    必要ないからそのベッドが壊れて外に出ることなの。
    その時、子宮が収縮して壊れたベッドを外に出すんだけど、
    その収縮によって痛みが出ることが多いの。
    その痛みを「生理痛」っていうんだよ。
    軽い、重いは個人差があるよ。
    痛い時は、痛み止めを飲むといいよ!
    合う合わないがあるから、自分に合う薬を探してね!
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 答えるよ! ヤッホー、dreamだよ♪

    れっさーぱんださんの言う
    「お腹痛い」はトイレに行きたい
    時とは別の感じの痛みかな?それとも
    生理が来るとお腹を下しちゃうって
    感じかな?トイレに行きたい時とは
    別の感じの痛みの場合は『生理痛』
    というもので、血を出すために子宮が
    ギューっと縮むからなんだよ!お腹を
    下しちゃう場合は、生理が来ると
    プロスタグランジンの影響でお腹を
    下してしまう子もよくいるから
    心配いらないよ!( ´∀`)bグッ!
    あまりにも痛みが酷い場合は
    無理しないで保健室に行ったり
    お母さんに相談したりしてね!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 普通。 生理中にお腹が痛くなることを「生理痛」と言います。
    生理痛は(女性では)誰にでも起こることなので、心配しなくて良いです。

    れむさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 生理痛だよー こん!さぽよです!それ多分生理痛です!なんで生理痛がくるかはちょっと原理はわからないけど、生理痛は個人差あるから全員なる!とは言えないけど、割と普通のことだよ!保健体育の教科書とか見てみたらわかりやすいかも!調べてみるといいよ!私は調べたことないけどネ!
    ばいばーい!
    さぽよさん(岩手・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation