トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしよう…! こんにちは。まなみです。
私は、今年中学生になって陸上部に入りました。その陸上部には、同じ学年の好きな人がいます。毎日その人のおかげで部活を頑張ってるって言ってもいいかもしれません。しかも、部活内にその人を好きな人が私ともうひとり居ます…。
しかし、最近は、部活内での人間関係や、事情があって顧問が嫌いになりました。
正直、部活辞めたいです。でも、部活を辞めたら好きな人との関わりがほぼなくなってしまいます。部活を辞める1番の問題は、最初に話したその好きな人のことを好きな人が私ともうひとりいるんです。その人と好きな人が結ばれたら…って思うと、おめでたい事なのは分かってますが、私はつらくなると思います。あと、「同じ学年なんだから話せるじゃん」って思うかもしれませんが、会っても話しかけれないんです。私が仲良い友達といる時は友達が話しかけてくれるので話せます。
どうしたらいいんでしょうか。
まなみさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • うーん こんにちは、すずらん。です!

    新学期になって、顧問の先生が変わる…という事は無いのですかね…?変わる可能性があるのだったら、辛いかもしれませんが新学期までは待った方がいいかもしれないです、!
    あとは、挨拶などだけでも好きな人に言ってみるのはどうですか!?沢山挨拶してれば、そのうち相手から話しかけてくれるかもしれないです!そして少し仲良くなれたら、「実は部活やめようか悩んでて…」って相談してみるとか、!あとはやっぱり、友達が居れば話せるのだったら、友達が居てくれる時に話すとか!
    全然役に立たなかったらごめんなさい!まなみさんの恋が実りますように!!
    すずらん。さん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 答えみてねん こんにちは!私も今中学生です!
    私も部活を辞めたいと思ったことが2回ほどありました。理由は顧問と相性が合わないことですね、私は頭痛持ちで巻き爪でケトン結成嘔吐症という体質で入院したり、、部活に参加できないことも多々あります。でも顧問の先生は健康そのもので私がやすむとまたかーいと軽い感じで言われます。私からしたらとても大事なことなのになと思うことがあり辞めたいと思ったこともありました。でも同じ学年の子と仲良くなり一緒に乗り越えれました!今はそこそこって感じなんですけどまあ要するに仲良い友達(先輩)を作って頑張ってみる。それでも無理と思ったらやめるとかいろいろ方法があるのでためしてみてください!
    やほほさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation