トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校の給食が苦手… こんにちは、海月です!

ほんだい
昔から給食が苦手であまり食べれなかったのですが、5年生になってから、急に全然食べれなくなってしまったんです。でも小学校は教室が広く、減らしに行く時に周りに気を使わず減らしに行くことが出来ました。
でも中学生になり教室が狭くなり、沢山減らしに行くことが難しくなってしまいました。また、給食の量も増え、環境が変わった事によってもっと食べられなくなってしまいました…。
どんなに減らしても残しちゃうし、食べ終わるのも遅いし(食べきれてないけど)みんなにも迷惑かけてしまっています。先生は減らす事がダメとは言って無いのですが、前に減らしに行った時同級生に「そんなに減らすの!?半分じゃないとダメだよ!」と言われてしまい怖くなってしまいました。給食だけが理由ではないですが、現在学校に行けていません。最近は給食だけでなく家族以外との食事も出来なくなってしまいました。同じ方や、対処法知ってる方いらっしゃいませんか?
海月さん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • それは精神科に行ってみて欲しい! こんにちはかこんばんは、竹輪です。
    それは会食恐怖症という心の病気だと思います!
    なので、身近な人に相談したり精神科に行って見たらいいかもです!
    私も少しですがなったことがあります!
    竹輪さん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月8日
  • 私と同じだね! ちっぽけだけど少しずつ慣れていくといいよ!
    視線恐怖症さん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • お弁当にしてもらう! こんにちは、うゆちぃずから改名した向日葵です(*^^)/

    親や先生に事情を話して、

    お弁当にしてもらうのもアリだと思います。

    無理に給食を食べなくていいと思うよ!

    家族との食事の時は、少しずつ

    食べる量を増やして、だんだん慣れていくのも

    方法の一つです!

    頑張って下さい!

    それじゃまたね(^_−)−☆
    向日葵さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 残すのも減らすのもオッケ! みさきです!
    本題
    先生がなにも言ってないならオッケー!
    先生が最後まで食べろっていうんだったら体罰だし!
    別周りなんて気にしなくていいよ!
    私は周り気にせず、ガンガン食べてるし!
    結構前に先生が最後まで食べろっていったから、5年団の先生の偉い先生に
    チクったらおさまった!
    食べろっていうのはおさまったけど、残すなって脅すのは変わってないw
    自分が好きなように食べて過ごしていればOK!
    マナーは守ってね

    長文失礼しました年下なのにタメ口失礼しました
    バイビン!
    みさきさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 学校給食に少しずつ慣れましょう。 先生に事情を話して、少しずつ食べる量を増やしていけばよいでしょう。(食べる量1割を、次は2割に増やすなど,,,)まずは、5時間目から学校に行く。という、途中から学校に行く感じにして(ほけんしつとうこうでもok)、少しずつ頑張ってみるとよいでしょう。無理はしないでください。 あじしおけいこうぺんさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • わかる、、、! れぁはまだ小学生なんですけど、苦手なものがありすぎるんです><

    牛乳なんて大嫌い!匂いもやばいし臭いし吐きそう、、

    なのに、みんな平気でおかわり飲んでて、、正直やばい、

    私のクラスに牛乳苦手な子全然いなくて><

    「そんなのも飲めないの?」「やばっ」と言われています。

    実は、保育園の時アレルギーで飲むと、かゆみがあるんです。

    だから、小学生になっても飲まなかったんです。

    今も、痒いところがあります。そういうの、

    好きな人とかにみられるの嫌なので飲んでません><

    あと、お肉、、、

    ちょっと失礼なこと言って良いですか?(は?)

    学校のお肉ってまじ不味くないですか!?それで、

    お肉が食べれなくなったんです!保育園の頃は普通に食べれたのに、

    学校のお肉食べた瞬間食べれなくなりました。

    みんなが好きな物残したりすると、「もったいな」

    「まじで?美味しいじゃん」とか言われるんで、まじで嫌です。
    れぁさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 恐怖症 こんにちは!

    給食恐怖症や食事恐怖症になってますね。

    食事はたくさんあるものを減らすと言う考え方から、少しの量を食べるというように変えて行く方が良いと思います。

    引き算から足し算にするのです。

    まず10%食べます。次にもう10%。

    こんな風に少しずつ食べます。

    最終的に50%食べれたら大満足です!

    頑張ってください。

    ではバイバイ!
    優愛(ゆうあ)さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 共感! こんちゃー、いろはですっ!
    早速本題↓
    いやー、共感!
    特にうちは牛乳がダメで…
    臭いだけでも吐きそう!
    でもとなりに好きピがいるから吐けない…
    先生に相談するとか…
    直接しずらいなら、親から連絡帳に書いてもらえば?
    あと学校にいったら、もしかしたら給食免除かも!
    その学校によって、だけどね!
    無理しないで全然オッケーだよ!
    逆に無理しないでね!
    頑張ってください!
    いろはさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • いいよそれで こんにちは!私もあまり食べれません!中1です!半分以上減らすのがだめなの?それなら言い返せばいい弱気だと減らさないよ!無理やり食べてはいたらどーするの!私は自分の食べれる量を自分で減らしていいと思う!全部はダメだけどね笑!現に私だってみんなの4分の一くらいしかたべてないし
    自分のことは自分がよくわかってるからそう言う時は「私はこれしか食べれないから」って言えばいいんだよ!へらしちゃえ!
    ちーちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 大丈夫 私は1年生などは1回ぐらいしか残してなくて、でも4年生になったら3回ぐらい残すようになってしまったんです海月さんも頑張ってくださいね りーちゃんさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation