トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
能登半島地震から1年! おけましておめでとうございます!ゆーのです。

いよいよ今年のキズなんが始まりました。

今年もよろしくお願いします!

さて、令和6年の元旦に発生した「能登半島地震」から1年が経過しました。
新聞で読みましたが、いまだに2人が行方不明で復興も進んでいない現状があります!
私も昨年はできる限り募金をして、能登のみなさんに何とか元気になってもらおうと頑張ったのですが力不足だったようです。
そこで今回は、能登半島地震で犠牲になった人達を元気づけるメッセージを送りたいと思います。
石川県のキズなんの仲間も見ていると思います。
ここに犠牲者へのメッセージをたくさん書いてほしいと思います。

まずは、私から!
「最初に、地震で亡くなられた方々に改めて、ご冥福をお祈りします。
令和7年がやって来ました。あけましておめでとうとは言えない現状かもしれません。
能登の皆さんには日本中、世界中から暖かい支援が送られています。まだまだ復興まで時間がかかるかもしれませんが、私達も応援しています。元の生活が戻るまでがんばってください!」
短文でもいいです!こんな感じでメッセージをお願いします。きっと能登のみなさんに届くと思います!

また、今現在私達に何かできることがありましたら、提案してください!
それではよろしくお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ゆーのさん(三重・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:46件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
46件中 31 〜 40件を表示
  • 被害に遭われた皆様へ # あけおめ . 25

    こん ッ ( .. v


    ×x _

    能登半島地震 にて 、
    被害 に 遭われた 皆様 へ

    まず 、地震 や 災害関連死 で
    亡くなられた方 に ご冥福 を
    お祈りいたします

    去年 の 1月1日 に
    大きな 地震 が 起きて
    1年 ですね

    わたし の 地域 は
    そこまで 地震 の 揺れ を
    感じませんでしたが 、

    テレビ など で 地震 の
    規模 が 大きい 事 、

    たくさん の 被災者 が
    いること 、

    たくさん の 亡くなった
    人 が いること 、 に ショック を
    受けました

    そんな 現状 の 能登 を
    少し でも 支えられるように
    わたし も 募金 を しました

    まだまだ 復興 の 道のり は
    長い ですが 、

    少し でも 、1日 でも 、
    早く 復興 できる事 を
    願っています

    _ ×x


    いい 1日 に なりますように 、

    む l = ャさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 地震から1年 アイケーからみなさまへ

    もう地震から1年が経ちました。あっという間の時間でした。

    昨年の元日、能登半島は地震や豪雨で重大な被害にあわれました。未だ復興のめどすら立っていない地域もあるのではないでしょうか…。1日、1秒も早い能登の復興を願っております。辛くても、どうにか耐え抜いて。あなたは独りじゃないから。

    私の家の近くでも、地震で液状化が発生しました。私自身は以後の生活に支障は出ませんでしたが、友達は家が傾いたため、引っ越しを余儀なくすることになりました。愛着のあった住まいから離れなければいけない、そんな切ない目に私の友達もあいました。

    災害による被害は他人事ではないです。全国の誰もがいつどんな状況で災いに見舞われるかは分かりません。南海トラフ地震も、近い将来に起きるかもしれないです…。

    残念ながら、自然災害は、人の手では止めることができません。少しだけでも災害に備えて、被害を最小限に抑えることが大切です。

    一刻も早い能登の復興・亡くなられた方へのご冥福を願っています。同時に、自然災害による被害が最小限になることも望んでいます。
    アイケーさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 被災者の皆様へ あけましておめでとうございます!
    藍桜と申します!

    令和6年能登半島地震被災者の皆様へ
    石川県を震源とする
    能登半島地震
    から早1年が経過しました。
    未だに復興作業が進められておらず、悲しみに明け暮れる日々と存じます。
    二度と戻ってこられない故人の皆様のご冥福をお祈り致します。
    能登半島地震被災者の方のお幸せをお祈り致します。
    私共も少しばかりですが募金させて頂きました。
    今年は皆様が心から幸せと言える1年になりますように。

    最後に
    メッセージをお送りできる場を設けてくださったゆーの様に感謝致します。

    ゆーのさん、今日もお疲れ様でした!
    藍桜さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 能登 犠牲になられた皆様へ、
    ご冥福をお祈りします。

    能登にお住まいの皆さん、
    豪雨も重なってたくさん辛い思いを
    されたと思います。

    大人ではないので、現地に行って
    ボランティア活動をしたり、
    自分のお金で募金したりということは
    出来ないですが、能登の復興を
    心から祈っています。

    心の傷はすぐに癒えるものではないと思います。
    無理をせず、少しずつ前に進んでいってください。

    1日でも早い復興を願っています。
    U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 被害にあわれた皆様へ。 こすもすでぇす。


    能登半島地震、被災者様へ。

    「能登半島地震」から、早1年。
    大きな津波、建物倒壊。決して少なくない、犠牲者様。
    心からご冥福をお祈り申し上げます。
    多くの支援、募金など、私たちも力いっぱい協力させていただいておりますが、私たちでは、被災者様の、悲しみ、苦しみはぬぐいきれません。

    このような状況でも、キズなんにはたくさんの石川県民がいます。

    復旧、頑張ってください。

    1日でも早い、復旧をお祈りいたします。
    こすもすさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 能登半島地震 あけましておめでとう、勉強づくしで4にそうなもみじ饅頭です
    ゆーのちゃん、そしてキズなんの皆さん、本年も変わらぬご支援よろしくお願いします。

    はじめに今回の地震で亡くなった方へ、ご冥福をお祈り申し上げます。
    私は揺れているのを感じることができませんでしたが、N○Kの放送を見てこの震災の甚大さがわかりました。
    私が生きていたうちで1番大きな地震で、地震に対する恐怖心を覚えました。
    日本中にとどまらず、世界中からもたくさんの支援がとどいたと分かった時は人知れず嬉しくなりました。
    復興への道はまだまだ長いと思います。
    私もほんの少しですが能登復興へ協力します。
    そして2026年、少しでも明るい状態で「明けましておめでとう」と言えるといいですね。

    こんな感じです。
    もみじ饅頭#挨拶ころころ変えますさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • メッセージ @ あけおめ

    水ノ瀬 といいます ´-どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    被災された方々に心よりお
    見舞い申し上げます

    先日 能登半島地震から1年
    が経過しましたが 、未だに
    行方不明の方々がいます

    なかなか復興が進んでいなか
    ったり 大切な存在を失ってし
    まったりと 、被害に遭われた

    皆さんの痛みはわたしが思っ
    ているよりも強いはずです

    あれから 1年が経過しました

    まだまだ復興への道のりは長い
    と思いますが 、1日も早い復興
    をお祈り申し上げます

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 能登半島地震 こんにちは!きょろきょろです!
    ゆーの久しぶり!そしてあけましておめでとう!今年もよろしく(>ω<。)

    ―地震の被害に遭われた皆様へ―
    まずは、この地震により亡くなられた方々、ご冥福をお祈りしております。
    2024年1月1日、お正月の日にまさかの出来事で、あの日はとても
    驚きました。
    私の住む大阪の方でも、揺れが起こり、慌てて机の下に潜り込みました。
    テレビをつけると地震速報が出ており、
    石川の方での大きな揺れの映像を観て、悲しみが込み上げてきました。
    今でも、なかなか前を向けない状況の方がたくさんいることと思います。
    一日でもはやい石川県の復興を願っています。
    少しの希望を信じ、一歩一歩前進していってください。

    読んでくれてありがとう! バイバイ!
    きょろきょろ@728さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 能登半島地震… #くるみから改名 #雰囲気お試し

    ガーリー大好き&P芽花だよ(☆ > ω < ☆)~ ♪

    **。+:・゚*・。+:・゚*・。+:・゚*

    「能登の方々へ」

    地震でお亡くなりになった方、

    ご冥福ををお送りします。

    ひめかも、少しでも力に

    なりたくて、募金をしました。

    辛いことも多いかと思いますが、

    今年こそは 明るい1年を過ごせることを、

    心からお祈りします。

    最後に、この場を設けてくれた

    ゆーのちゃん、ありがとう。

    きっと、安心する人がたくさんいると

    思います。

    ひめかより。

    **。+:・゚*・。+:・゚*・。+:・゚*

    って感じです !!

    みんなの今日が いい日になりますようにっ!!

    でわぁ ~
    姫芽花 * himeka #元くるみさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • ゆーの~! -`あけましておめでとう´-

    こんちゃ(o・ω・o) 受験のためキズなんセーブ中のなーるんです、よろしくね!

    ****************************************************************
    石川県の、被害に合われた皆さまへ。

    ちょうど一年前、大変な被害にあったと思います。

    亡くなられた皆様へ、ご冥福をお祈り致します。

    私は、遠いところにいたために、地震の揺れをあまり感じませんでした。

    ですが、同じ国内で、大変なことになっていると知り、ショックを受けたことを覚えています。

    体験していないからこそ、募金活動などに参加し、少しでも役立てればいいなと思っております。

    ****************************************************************
    見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ!
    なーるん#ぴちりす #WithUさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
46件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation