中学校の説明会に行くのが怖い
こんにちは、抹茶アイスです!
現在私は不登校で学校に行けてなく、今年で中学生になります。
2月ぐらいに説明会、物品販売などがあるらしく、必ず行かなければならないそうなんです…
絶対行きたくない!!というわけではなく、人と関わるのが怖いんです。
クラスのみんなが全員が来ると考えれば本当に怖くてしょうがなくて……
多分違う学校の子たちも来て、早めに友達作りたい気持ちと怖い気持ちがごちゃごちゃになってます。
私に嫌がらせをしてきた人、あまり仲良くしたことがない子と遭遇して話すことになると考えれば、複雑な気持ちになります。
唯一仲がいい友達がいて、その子にいろいろ聞いてみて一緒に行動しようかなとも考えているのですが、その子にも仲良い子がいると思うし迷惑じゃないかな…とか考えてしまいます。
ご回答よろしくお願いします! 緑茶アイスさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:2件
現在私は不登校で学校に行けてなく、今年で中学生になります。
2月ぐらいに説明会、物品販売などがあるらしく、必ず行かなければならないそうなんです…
絶対行きたくない!!というわけではなく、人と関わるのが怖いんです。
クラスのみんなが全員が来ると考えれば本当に怖くてしょうがなくて……
多分違う学校の子たちも来て、早めに友達作りたい気持ちと怖い気持ちがごちゃごちゃになってます。
私に嫌がらせをしてきた人、あまり仲良くしたことがない子と遭遇して話すことになると考えれば、複雑な気持ちになります。
唯一仲がいい友達がいて、その子にいろいろ聞いてみて一緒に行動しようかなとも考えているのですが、その子にも仲良い子がいると思うし迷惑じゃないかな…とか考えてしまいます。
ご回答よろしくお願いします! 緑茶アイスさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
その友達と行動してみなよ。 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
必ず行かないとなんですね…
「必ず行かないといけない」って、追い詰められる感じがして嫌ですね。
その場合、私はその唯一仲の良いお友達と一緒に行動するのが
最善策じゃないかなと思いました。
主さんは「迷惑かも」とお考えのようですが、主さんと仲良くしてくれている
ということは、「主さんに理解がある」ということです。
理解がある人なら、きっと主さんを迷惑だなんて思ったりしません。
むしろ友達なのですから、「一緒に行動していい?」と聞けば、
快くOKしてくれると思いますよ。
誰かが隣にいた方が心強いですし、もしその子以外の子とも関わる必要が
あるのであれば、その子を通して会話をするということも出来ますし。
不安な時くらいは人に頼っちゃえ。
頼ることは悪いことじゃないんだから、自分の身を守る手段は積極的に
とっていきましょう。
それに、どうしても罪悪感があるのなら、
その分の埋め合わせを後日すればいいんじゃない?
そうすれば考え込むことも無くなると思います。
では〜!緑茶アイスさんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫〜いっぱいもふもふしてなのにゃ〜さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
無理に行かなくていいよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、無理に参加しなくてもいいと思います。
説明会は学校の同級生みんなとその親が来ます。
学校より慣れない環境で怖いかもしれないです。
ゆーのとしては、説明会は親に言ってもらって、
制服の採寸とかは後で、各店舗をまわったらどうでしょうか?
それならみんなに会わなくていいと思います。
それじゃあまたね(^_^)/~
良いお年を!! ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。