異性へのプレゼント
好きな人にプレゼントをあげたいと思っています。
ですが相手は僕のことをあまり恋愛対象としては見ていないようです。
女子の方に質問です。
そんなに好きじゃない男子からプレゼントをもらっても、やっぱり嬉しいものなのですか?
具体的にどんなものをもらったら嬉しいですか?
たなごころさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:15件
ですが相手は僕のことをあまり恋愛対象としては見ていないようです。
女子の方に質問です。
そんなに好きじゃない男子からプレゼントをもらっても、やっぱり嬉しいものなのですか?
具体的にどんなものをもらったら嬉しいですか?
たなごころさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
うれしいと思うよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
はっきり言います!
嫌いな男子じゃなければ、男子からのプレゼントはうれしいです!
プレゼントは誕生日かクリスマスですか?
それなら文房具なんかがうれしいと思います。
ちょっとしたシャーペンと消しゴムのセットなんかがいいんじゃないかな?
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
好きな人にクリスマスプレゼント渡せた こんにちは舞香です!
クリスマスプレゼントで渡すのか誕生日プレゼントで渡すのか分からないけど私がもらって嬉しいものはブレスレットとかネックレスとかアクセサリー系です!
プレゼント渡せると良いね! 舞香さん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
恋愛うらやま スタバのカードは最強 ゆーさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
全然いいと思う! やほやほ!りいさだよ!!
覚えてくれると嬉しいな!
さてさて、本題!!
結論から言うと全然おっけー!
大体の女子はプレゼントもらうと嬉しいし、
それがきっかけで意識し始めるなんてこともあるし!
もらうならキーホルダーやアクセ、髪ゴムなんかが日常使いしやすくて嬉しいんじゃないかな?
あくまで、個人的な意見だけど、
よほど嫌いな相手ではなかったらプレゼントをもらうとすっごい嬉しいよ!
ぜひ、渡してあげてね! りいささん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
嬉しい こんにちは!ここです!
プレゼントは相手の誕生日にあげるのですか?
誕生日プレゼントなら、いつもお世話になってるからって言って
渡したら全然嬉しいと思いますよ!でも、あんまり普段話さないで
渡されたら嬉しいけどなんでだろうって思うかもしれません。
プレゼントの案として、お菓子とちょっとしたキーホルダーや、
髪留めなどをあげると良いかも知れません!タオルとか普段使い
出来るものは、たなごころさんと相手の子と仲が良ければ全然
あげても良いと思いますが、そんなに話さなければちょっとした物
をあげた方が良いと思います!
私の意見なのでただのアドバイスみたいな感じですが、、
頑張ってくださいね! ここさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。