トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
先生に好かれる方法! こんにちは!リースです。
突然ですが、先生に好かれる方法って何ですか?
お願いします!
リースさん(滋賀・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 好かれる方法! こんちゃ!からぴち大好きな、るーにゃだおっ♪先生に好かれるにはこんな方法があるよ!
    ・授業終わりとかに積極的にお話しする。
    ・授業でわからないところがあったらよく質問する
    ・積極的に先生が大変そうな時は手伝う
    ・目が合ったりしても、すぐにそらしたりせず、逆にじっと見つめたりもせず、ニコッっと微笑んで返す
    ・休み時間にお話とかだけじゃなくて、一緒に遊んだりする!
    とかかな!ばいちゃっ♪
    るーにゃ #からぴちファンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 好かれる方法ねぇ、、 吹奏楽部部長のはるるやでーい
    リースさんよろしくね〜

    [本題]

    好かれる方法は〜

    愛嬌振りまくる!笑

    私は多分結構
    気に入られてる、、、、、カモ。。。((ナンカシュミマシェン…

    授業のときとかおバカっぽい感じ
    演出しとけばいいと思う!

    他の好かれてる子が
    そんな感じのこと言ってた()

    [完]

    ばい
    はるる@漢字弱者さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 先生に好かれる方法! うちは、先生に好かれるためにやってはないけど、まぁ個人のやり方を説明します
    「あくまでもうちがやったやり方です。」

    1.いつでも先生に笑顔!笑顔でいることで先生たちも笑顔をもらえるよ!

    2.たまに手を振る!うちが先生に手を振ったら元気よく返してくれたよ

    3.先生の担当教科を頑張る!頑張ることによって先生もうれしくなるよ

    4.先生に質問しまくる!勉強で分からないところがあって質問してくるのは、先生にやる気に見せれるよ

    5.休み時間いっぱい話す!話すことによって仲が深めれるよ!好きなキャラとか!

    他にもいろいろあると思うけどうちがやってみてよかったのがこの5だよ!

    じゃあまた〜
    ミルクチョコレートさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 先生に好かれる方法 こんにちは!ポリーンです!

    先生に好かれる方法

    ・勉強を頑張る、たくさん発表する
    先生に頑張りが伝われば応援したくなるかも!

    ・休み時間に話しかける
    友達と話すのもいいけど、たまに先生にも話しかけたら仲良くなれるかも!

    ・元気に!!
    健康観察のときの返事は元気よくハイ!と返事

    ・手伝う
    先生に手伝うことありますか?と聞いて手伝う

    こんな感じ!

    またねー!

    ポリーン #ホワンジ楽しみさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 先生に好かれるには! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    先生に好かれるには、いくつか可能性があると思うけど、

    1つ目は勉強を頑張ることです!

    先生の第一の仕事は勉強を教えることです。

    その勉強で頑張ってくれる子がいれば、先生に好かれると思います!

    2つ目はクラスのために頑張ってくれる子です。

    例えば、学級委員をして、クラスの貢献してくれたら先生も嬉しいと思います!

    最後に、挨拶ができる子です。

    いつも先生に「おはようございます!」「さようなら!」って明るく元気に挨拶できる子は好かれると思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 先生! ども!みーちゃんです!!

    私はー、

    ・あいさつをする

    ・積極的に話しかける

    ・授業を真面目に受ける

    ・先生のお手伝いをする

    ・人が嫌がる事を率先してやる

    とかがいいと思うなー!
    それじゃバイバイ(^^)/~~~
    みーちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation