トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活 私はバド部に所属している中学二年生です。
前、ダブルスを組んでいた子がやめてしまって、同じ学年の子とは仲良くなく、話しかけられないのです。
つまり一人ぼっちです。
1個下の一年生についてなのですが、なぜかみんなに悪口を言われているているみたいで視線がものすごく冷たいです。
この前、祖父の葬儀で部活を休みました。
その後から、部活にはいけてなくて、部長にも相談したのですが、どうしようもできませんでした。
一年生の悪口を言っている子にディーエムで、やめてほしいと言ったのですが、反抗されて、未読無視されておわりました。
部活をやめようとも思ったのですが、親が厳しいのでやめれません。
受験で言う事なくなるでしょ!とかここまで頑張ってきたのになんなん?とか言われます。
今度、大会があって、シングルで出ざるを得なかったんですが、絶対一年生にバカにされます。
そういうのも立ち向かえるタイプだったのですが、やはり大人数だと怖いです。
まだ、部活にいけてなくて親にもこのことを内緒にしています。
誰か、私を助けていただけませんか。
こんにちはさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • つらいね。 こんにちは。
    部活で孤立、1年生から悪口言われている状況なんだね。
    その1年生は、最低だと思うよ。そういう奴とは、関わらなくていいよ。
    あと、部長に相談できたことは本当に偉いと思うよ!相談するって大事だからね!
    親も部長もどうしようもなかったなら、先生を頼ったらどうかな。
    相談する時に私が大切だと思うことは、萎縮しないことだと思うよ。
    反論されても、「今、私はこういうことで困っている!」ってはっきり、堂々とした主張を持てば良いと思うよ!それでも話にならないなら、その人に相談することを諦めた方がタイムロスも減るよ。
    どうしても、つらい時は、やめることも手段だからね!
    ユエナさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • わかります… こんにちは!こうこうっていう中3です!
    最初にお悔やみを申し上げます。
    まず、本題ですが部活ってやっぱりきつい。あんまり関わりのない人と関わったり、嫌いな人と関わらないといけないと思うときついですよね。
    僕はもう引退しましたが一応剣道部で三年間やりました。しかし、部活はきつく、顧問は理不尽で病んだこともあり、部活を休むこともありました。しかし、そういったときに助けてもらったのは仲のよい友達や担任の先生でした。部活がきついんだと話すと相談にのって向き合ってくれました。親にも相談はしたのですが、こんにちはさんとおなじような感じでしたね。
    こんにちはさんが相談できる人がいれば相談するのは全然ありです。相談する人が弱い人、負け組という訳ではないからね。ときには嫌なことから逃げて気分転換を。その後に気持ちをつくり、最終的には立ち向かうのがいいと思う。←実際に僕はしました。だからこそ、今は一旦逃げて、体を休ませ気持ちをしっかり保つといいと思うよ!
    あと、一年の陰口だけど僕の場合は顧問にいってみなで、経緯はちゃんと伝えてね。厳しかったら仲の良い先生にでもいいよ。先輩として応援してます!
    こうこうさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation