既読無視が気になる
こんにちは、ここです!
私には他校(男子校)の彼氏がいるのですが、彼の学校は部活動に力を入れている学校で、
とても忙しいようでここ2ヶ月程会えていません。それで、私が彼に会いたいと言ったら
既読無視をされて、もう返信がなかったのでおやすみとだけ言いました。
そしたらそのおやすみには返事を返してくれました。
私が言った会いたいを既読無視するのって実際なんか意味があるんですか?
私の気にしすぎでしょうか、、、部活などもとても忙しいようで、私のせいで余計な心配を
かけたくありません。だから、どうしたら良いのか皆さんに聞くことにしました。
回答よろしくお願いします!
ここさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:3件
私には他校(男子校)の彼氏がいるのですが、彼の学校は部活動に力を入れている学校で、
とても忙しいようでここ2ヶ月程会えていません。それで、私が彼に会いたいと言ったら
既読無視をされて、もう返信がなかったのでおやすみとだけ言いました。
そしたらそのおやすみには返事を返してくれました。
私が言った会いたいを既読無視するのって実際なんか意味があるんですか?
私の気にしすぎでしょうか、、、部活などもとても忙しいようで、私のせいで余計な心配を
かけたくありません。だから、どうしたら良いのか皆さんに聞くことにしました。
回答よろしくお願いします!
ここさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
どうだろう 恋愛相談係のダンス好きです
男子高校だから他の人好きになるって絶対ないから心配いらないけど、あってくれないのはさにしすぎますね!電話で聞くのがいいと思います!
そこでどうしてかがはっきりしますよー
1度やって見て欲しいです!!頑張ってください!
年下でタメ口で失礼しました 恋愛相談係のダンス好きさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月26日 -
大丈夫だ 既読無視は気になるけど、彼氏男子校なんでしょ?それでも気になるなら、バイトとかしてる?とか聞けばいい お餅〜さん(山形・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
気になりますよね! めっちゃわかります。でも、特に意図はないと思うので気にしなくていいと思いますよ!
だって、部活で忙しいのにぱっと会えるよ!と言えないのは仕方ないですし、むしろ適当に会おう会おう言ってドタキャンするような男よりよっぽど誠実だと思います!
彼としても、何日に遊ぶかもわからないしまた余裕があるタイミングで返信しようと思っていたけれど、おやすみって言われたしそれは返そう!くらいの気持ちのはずです。2ヶ月会えないのってすごく辛いですよね。でも、次会えた時の喜びが大きいと思いませんか?
また今度彼の余裕がありそうなタイミングで聞いてみるのもいいと思います! すもたんさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。