胸が...。
こんにちは〜みゅうあです!
【本題】
私は胸がちっさいです。←男子に断崖絶壁って言われたことある
今はBくらいなんですけど、周りの子たちを見たら、うっわちっさいってなりました
修学旅行で大浴場に入ったんですけど、恥ずかしかったです。
生理は小5くらいにもう来てて、でも胸は成長せずにいて...。
@どうしたら胸が大きくなる?
A鍛える(大胸筋とか)は逆効果?
B効果のあった方法は?
3つありますが、よろしくお願いします! みゅうあさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:4件
【本題】
私は胸がちっさいです。←男子に断崖絶壁って言われたことある
今はBくらいなんですけど、周りの子たちを見たら、うっわちっさいってなりました
修学旅行で大浴場に入ったんですけど、恥ずかしかったです。
生理は小5くらいにもう来てて、でも胸は成長せずにいて...。
@どうしたら胸が大きくなる?
A鍛える(大胸筋とか)は逆効果?
B効果のあった方法は?
3つありますが、よろしくお願いします! みゅうあさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月24日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
なんでだろぉ? こんちゃ!おもちねこだお!
胸が大きくならないの嫌だよね…
おもちねこは普通くらいだけど修学旅行で温泉入った時にみんな大きくて自分だけ『小さいな…』て思って今がんばって大きくしてる!お互いがんばろうね。
ばいちゃ! おもちねこ#B型さん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
ストレス?かなぁ〜… こんちゃ、RURIです!!
やっぱり寝ることでストレスも緩和されるから、ぐっすり寝たほうがいいと思います!
それか、下着があってないか…ですね!
私が分かる範囲なので、間違ってるかもしれません!すすみません!
RURIさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
早く寝るのが1番! こんちゃ!るーにゃだおっ♪私も結構小さめだけど、はやく寝たり、胸の周りの血流をよくしたり、大豆とかの物を食べたりしたら成長したよ!ばいちゃっ♪ るーにゃさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日 -
わかるー。 こんちは!うぶぶです!
早速本題に…
胸が小さい原因はいくつかあるみたい!例えば…
・ストレス
・よく眠れてない
・姿勢がわるい
・下着が合ってない
とか。他にもあるみたいだよ、難しいー。
大きくする方法も沢山あるみたい!例えばー…
・マッサージ(摩擦をなくして優しく)
・筋トレ(腕立て伏せとか(やりすぎは要注意))
・姿勢を正す
とか!でも他にもあるから調べてみたらー?まあ遺伝とかも関係してるみたいだからねー、
年下なのにタメ口ですみません、えっと、がんばってください!
ばいばーい! うぶぶさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。