〜受験〜家族と喧嘩
私は私立受験をするのですが、家族はもっと偏差値高い学校行けるだろうというのです。私は違う学校に行きたいといってもお前ならいけるといわれとてもプレッシャーになっています。そのことでかぞくとなかがわるくなってしまったのですがどうしたらいいと思いますか?
ヒロくん推しさん(埼玉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月2日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年10月2日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
中学受験経験者です お父さんお母さんに、「自分は行きたい学校があるから、そこに行きたい。親なら子供のすることを応援して?っていうか偏差値が全てじゃないから。今お父さんお母さんにすっごいプレッシャーかけられてて、辛い。」
もっとびしっと言っちゃってもいいと思います。結構びしっと言わないと、案外伝わらないもんですよ。こう言っても反対された時は、塾の先生に相談してみてください。塾の先生なら応援して、両親を説得してくれるかもしれないです。小学校のカウンセリングの先生でもいいと思います。それか、「受験やめるか、(主さん)の行きたい学校を受験するか、どっちがいいの?」と選ばせてみてください。人って、選択肢があると選びたくなる生き物なんです。ただ、受験をやめるという選択肢があるので、それを選ばれる可能性もあります。(全然受験やめてもいいと思います)
(ちなみにヒロくん推しって、もしかしてからぴちですか!?私もからぴち箱推しです! あいうえおさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
私もあったよー! こんにちは!かる。っていいますー!
私も中学受験経験者だから気持ちわかります…!
大前提として、ヒロくん推しさんが行きたいと思える学校を受けるのが1番いいと思います。じゃないと勉強するモチベーションも上がりにくいし、何より進学してからが大変です。
思いきって、「なぜその学校に行きたいのか」を伝えてみるのがいいんじゃないでしょうか?
あと家族にも、「なぜ偏差値の高いところへ行かせたいのか」を聞いてみたらいいと思います。親にも考えがあると思うので一緒に話し合って、自分が頑張れる道を選んでください!
いろいろ書きましたけど、とにかくコミュニケーションが大事っていう話です!
受験までの間、家族との揉め事(?)はたくさんあると思います。私もそうだった……
最終的には何とかなるので、めげずに頑張ってください!! かる。さん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
自分の気持ちを大切に! おはこん!今日が大吉の一日になりますよ~に!
ふぁじーねーぶるです!(♪´∀`♪)
〜*〜★〜*〜☆〜・:*(start)*・:〜★〜*〜☆〜
自分の行きたい学校を志望していいと思います!
家族のことなんか無視してOK!
後々から気まずくなるかもだけど、
思春期だから全然大丈夫!
〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜・:*(finish)*・:〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜
それじゃあまたキズなんで!
ばい~♪ ☆彡*:・★彡・:*
ふぁじーねーぶるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
自分を優先した方がいい! こんにちは。あかさんです!
ヒロくん推しさん、中学受験かな。すごいですね。
私は、中学受験していません。そのことだけでも、私は尊敬します。
さて、本題です。
ヒロくん推しさんがその私立中学に行きたい理由はなんですか?
友達がいるから。部活が楽しそう。
例えば、上記のような理由があると思います。
親は、子供の選択を尊重すべきです。
親は、子供に自分の希望を通そうとして、子供を無理強いすることもいけません。もちろん、プレッシャーをかけることもです。
そんなに、子供にプレッシャーをかけてでも叶えて欲しいほどの希望があるのなら、自分がその希望を叶えた方が圧倒的に効率がいいと思います。
家族の仲が悪くなったのは、ヒロくん推しさんのせいではありません。
家族の仲が悪くなって、暴力などをされるのなら、相談してもいいと思います。
私なら、家族関係は放っておきます。何か喋ってまた地雷を踏んだらめんどくさいですし、それを利用して、勉強に集中すると思います。
これは、私なら場合ですので、必ずしもやるべきではありません。
回答になっているかわかりませんが、こんな感じで終わりますね。長文失礼しました。 あかさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- LINEの返信が早すぎる友達05月20日
-
- なんで私?05月19日
-
- 学校を変えるべきか05月20日
-
- 母がストレス05月20日
-
- なんで塾行ってんのに算数対してできないの?05月20日
-
- 修学旅行が生理と被る、05月19日
-
- あざを早く直す方法05月20日
-
- 部活辞めたい(かなりわがまま)05月19日
-
- 釣り好き集まれえ!05月20日
-
- 自分がなってみたいファンタジー世界の職業05月19日
-
- 好きな人を諦める方法05月20日
-
- 三つ編みを使ったヘアアレンジ教えて!05月19日
-
- みんなは万博のことどう思っているの?05月20日
-
- 調べるの得意な方ー05月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 新品のズボンが海の匂い…05月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。